令和七年
  成田山の初詣 

一年の幸せを祈る初詣

御護摩祈祷

御護摩祈祷の様子


成田山でいちばんご利益のある護摩の祈祷。みなさまの願い事は護摩で祈願いたします。

厄除け

厄除けの様子


人生の節目にあたる厄年。初詣の折に、厄除けお祓いをお受けになり、心安らかに一年をお過ごしください。

境内のご案内

仁王門 イメージ


境内には多くの御堂があり、さまざまなご利益の仏さまがいらっしゃいます。 大本堂で新春の祈りを捧げられましたら、境内の仏さまにもおまいりください。

お守り・絵馬


正月限定の初詣開運御守や守護矢、絵馬のご案内です。

御朱印


正月限定の特別な御朱印のご案内です。

初詣Q&A

初詣は何日までに行けばいいでしょうか?

一般的には三が日あるいは松の内に行くのが良いとされていますが、成田山では一年で最初のお不動さまの縁日である1月28日(初不動)を節目としています。1月中を目処に初詣にいらしてください。

喪中の参拝は控えた方が良いのでしょうか?

成田山の御本尊不動明王は、燃えさかる火炎をもって、私たちの穢れや罪障を浄めてくださいます。すなわち、お不動さまにおまいりすることで、身も心も清浄になるのです。 また、お不動さまが亡き人を初七日まで御守護、お導きくださるといいます。
むしろ、喪に服している時こそ、亡き人の追善供養のため、お不動さまにおまいりください。