お祝いごと・諸祈願

— 赤ちゃんのお初まいり祝祷 —
額にお不動さまの御印紋をいただく

お初まいり祈願の様子

成田山ではお子さまとお不動さまとのご縁を結ぶ 「お初まいり祝祷」という特別な御祈祷を行っています。
御祈祷の際にはお子さまの身体健全・無病息災を祈り、額に御本尊不動明王の御印紋を授与いたします。

受付大本堂内
道場大本堂
時間午前8時30分~午後4時の間、随時受付
初穂料10,000円 / 20,000円 / 30,000円

※錦身代御守(男女別)付き

— 七五三祝祷 —
「健やかに」との願いをこめて

大本堂前を歩く七五三祝祷の子供の様子
七五三祝祷の様子

七五三は、3歳、5歳、7歳の年を迎えたお子さまの健やかな成長を祈るわが国伝統の行事です。成田山では大本堂の御本尊不動明王の御宝前で、七五三にあたるお子さまの「身体健全」と「学業成就」を祈る特別御祈祷をいたします。

七五三祝祷
期間10月1日~11月30日

※御護摩祈祷時間を除いて奉修します
※御護摩祈祷時間は、御護摩祈祷のページをご参照ください。

受付大本堂前御護摩受付所受付
時間午前9時~午後16時 ※事前のご予約は必要ありません。
初穂料5,000円 / 10,000円 / 20,000円 / 30,000円
授与品御護摩札、こども御守、千歳飴ほか

— 御宝前結婚式 —
大本堂で厳かに執り行われる結婚式

御宝前結婚式の様子
御宝前結婚式の様子

結婚式は、人生における大きな節目の一つです。成田山ではこれまで3,000組以上の新郎新婦が御本尊不動明王に誓いの言葉を捧げ、新たな人生をスタートいたしました。結婚の誓いをしたお二人には、御本尊不動明王の大いなる御加護により、幸せな未来が開かれることでしょう。式の日取りや時間など詳細は下記にお問い合わせください。

初穂料300,000円
お問い合せ先

成田山新勝寺 結婚式係
電話:0476-22-2111(代)

— 永代御膳料 —
子々孫々まで末永い繁栄を
お不動さまへ祈願する

永代御膳料の様子

永代御膳料とは、毎日欠かさず御本尊不動明王に捧げる御膳(御供物)を指します。成田山では永代御膳料をお納めいただいた皆さまの芳名を寺録に留め、永代にわたり毎朝の御護摩祈祷で家運隆昌・子孫長久をご祈念いたします。また、毎年1回、 御護摩札をお授けいたします。 詳細については、成田山新勝寺永代御膳料係までお問い合わせください。

永代御膳料300,000円
お問い合せ先

成田山新勝寺 永代御膳料係
電話:0476-22-2111(代)

— ご尊像奉安 —
平和大塔
ご尊像奉安のご案内

平和大塔 ご尊像

お不動さまの御分身を奉安して
一族みなさまの繁栄を祈願する

願主のお名前が入ったお不動さまの御分身御分霊であるご尊像を平和大塔に奉安し、願主をはじめ一族皆さまの繁栄を祈願いたします。奉安後、ご尊像におまいりすることもできますので繰り返し平和大塔を参詣し、お不動さまとの御縁を深めてください。

受付平和大塔1階霊光殿、光輪閣1階総受付、堂庭受付、本堂前受付
初穂料一尊 金100,000円以上
奉安平和大塔4階法蔵殿
お問い合せ先

成田山新勝寺 平和大塔ご尊像奉安係
電話:0476-22-2111(代)

— 願い置き祈願 —
願い置き祈願のご案内

ご本尊不動明王のご宝前にお護摩札をおまつりして1ヶ月間ご祈願いたします。

御宝前特別祈願
初穂料5,000円以上
奉安期間1ヶ月間
お問い合せ先

成田山新勝寺 願い置き祈願係
電話:0476-22-2111(代)

— 御宝前特別祈願 —
御宝前特別祈願のご案内

お不動さまの御宝前にて皆様のお願い事が叶うよう毎日の御護摩で祈願します。

御宝前特別祈願

お願い事・芳名を大本堂御宝前におまつりし
日々の御護摩祈願で、お願い事の成就を祈願

御宝前特別祈願を申し込まれたご信徒皆さまのお願い事とお名前を大本堂の護摩壇正面に1カ月間おまつりして、毎日の御護摩で祈願いたします。

初穂料30,000円以上
奉安期間1ヶ月間
その他お申し込み時に芳名を奉読いたします
お問い合せ先

成田山新勝寺 御宝前特別祈願係
電話:0476-22-2111(代)