信徒
七誓会
お経に親しみ、法話を聞く会。毎月開催、参加無料
新型コロナウイルスの感染予防のため、当面の間、開催を中止します。
信徒七誓会は、仏教に興味のある方に
お不動さまを身近に感じていただくための会です。
毎月一回、お経に親しみ、法話を聞く
信徒七誓会を開催しています。
成田山では、難しいと思われがちなお経の読み方やお唱えの仕方の実習、御詠歌の指導や法話を行う信徒七誓会を開催しております。参加無料です。仏教に興味がある方はどなたでもお気軽にご参加いただき、お不動さまとの御縁を深めてください。
信徒七誓会の概要
日時 | 毎月第3土曜日 午後1時30分~3時10分(1月と8月は休講します) |
---|---|
受付 | 午後1時10分~ (直接会場にお越しください) |
会場 | 成田山新勝寺 大本堂地下1階 第1講堂 |
参加費 | 無料 |
お問い合わせ | 成田山新勝寺 信徒七誓会係 0476-22-2111(代) 午前8時~午後4時まで |
※「七誓会」の七誓とは、不動尊信仰者として、日常生活をおくる上で必要な七つの心構えをあらわした「私たちの誓い」の七つの誓願を意味します。
信徒
七誓会
お経に親しみ、ご詠歌をお唱えして、法話を聞く会。毎月開催、参加無料
信徒七誓会は、仏教に興味のある方に
お不動さまを身近に感じていただくための会です。
毎月一回、お経に親しみ、ご詠歌をお唱えして、法話を聞く、信徒七誓会を開催しています。
成田山では、難しいと思われがちなお経の読み方やお唱えの仕方の実習、御詠歌の指導や法話を行う信徒七誓会を開催しております。参加無料です。仏教に興味がある方はどなたでもお気軽にご参加いただき、お不動さまとの御縁を深めてください。
信徒七誓会の概要
日時 | 毎月第3土曜日 午後1時30分~3時10分(1・7・8月は休講します)※都合により開催を見合わせる場合があります |
---|---|
会場 | 成田山新勝寺 大本堂地下1階 第1講堂 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 下記、七誓会予約フォームから「七誓会」を選んでお申し込みください。電話でのお申し込みも可能です。 |
お問い合わせ | 成田山新勝寺 信徒七誓会係 0476-22-2111(代) 午前8時~午後4時まで |
※「七誓会」の七誓とは、不動尊信仰者として、日常生活をおくる上で必要な七つの心構えをあらわした「私たちの誓い」の七つの誓願を意味します。
信徒
七誓会
当日の流れ
毎月第3土曜日に開催
毎月第3土曜日に開催していますので、お時間になりましたら、直接会場にお越しください。七誓会予約フォームからお申し込みください。
当日の会場受付も可能です。
読経を習う、法話を聞く
成田山新勝寺の御本尊、お不動さまの御宝前で読経を習い、唱えることで、精神を集中させ心身を整えます。法話では、お不動さまの御教えを日々の生活に活かすヒントをお話します。
ご詠歌を唱える
仏さまの徳を讃えたご詠歌をお唱えします。初めての方にもわかりやすくご指導します。