行事
ピックアップ
成田山節分会

節分会は立春前日に災厄をはらい、一年の幸福を祈る伝統行事です。成田山では国土安穏、万民豊楽、五穀豊穣、転禍為福並びに疫病退散を祈念して奉修します。
本年は大相撲力士の年男特別参加、大本堂前特設舞台からの豆まき、境内での福豆配布はありません。
成田山節分会
期間 | 令和3年2月2日(火) |
---|---|
特別追儺豆まき式 | 11時、13時30分、16時 |
開運豆まき | 9時30分、12時、15時 |
年男参加の申し込み
●特別追儺豆まき式
参加料 | 8万円 |
---|---|
服装 | 自由。裃を貸与 |
募集人数 | 第1・2回 各100人、第3回 50人 |
申込み・詳細 | 特別追儺豆まき式係(電話:0476-22-2111)まで |
●開運豆まき
参加料 | 1万円 |
---|---|
服装 | 自由。追儺羽織を貸与 |
募集人数 | 各回100人 |
申込み | 光輪閣1階 総受付 |
詳細 | 開運豆まき係(電話:0476-22-2111)まで |
行事一覧
1月と2月の行事一覧
1月の主な行事
1日(祝) | 元朝大護摩供 |
新春航空安全祈願祭(成田国際空港) | |
新春特別大祈祷会(~28日) | |
新春不動明王御印紋授与(~28日) | |
7日(木) | 七草御印紋授与 |
8日(金) | 大般若会 |
9日(土) | 第36回仏教文化講座 第5講 |
11日(祝) | 覚鑁忌御逮夜 |
新成人参詣記念記帳 | |
12日(火) | 覚鑁忌法要 |
24日(日) | 初天神祭礼(~25日) |
25日(月) | 第37回成田山全国競書大会出品受付(~31日) |
27日(水) | 新春交通安全祈願式 |
28日(木) | 初不動 |
2月の主な行事
2日(火) | 成田山節分会 |
星供祈祷会(~8日) | |
13日(土) | 第36回仏教文化講座 第6講 |
14日(日) | 常楽会御逮夜 |
出世開運稲荷祭礼(~15日) | |
15日(月) | 常楽会(釈尊涅槃会) |
出世開運稲荷祭礼大法会 |