成田山を知る

「成田山のお不動さま」とは

成田山の御本尊不動明王は、弘法大師空海自ら敬刻開眼された霊験あらたかな御尊像です。昔から、多くのご参詣者の信仰を集めてきました。

不動明王像

お不動さまの御教え

成田山では、お不動さまの御教えを私たちの心構えとした、七つの誓いを掲げております。充実した生活のため、日々実践に努めましょう。

成田山のはじまり(開山縁起)

平安の昔、朱雀天皇の勅命を受けた寛朝大僧正が、平将門の乱を平定するため、弘法大師開眼の不動明王の御尊像を遷座されたところに、成田山が開山されます。

護摩木にお願い事を書く様子

成田山Q&A

御札の納め方・縁結び・ボランティアガイド・休憩所など、ご参詣者さまからよくいただくご質問にお答えいたします。

成田山略年表

開山から今に至るまで、成田山の歴史を紐解きます。

弘法大師の画像

弘法大師と興教大師

真言宗の開祖・弘法大師空海と、大師の教えを再興された興教大師。真言密教の両祖大師と成田山のご縁をご紹介します。

源頼朝の画像

「成田山のお不動さま」と縁の人びと

「成田山のお不動さま」には、数多の霊験功徳の逸話が伝わっています。そんな成田山に縁ある人びとをのぞいてみましょう。

手水舎

知っておきたい参詣の仕方

意外とご存知ない、お不動さまへのお詣りの仕方をお伝えします。参詣前にぜひご覧ください。

市川團十郎の画像

市川團十郎と成田山のお不動さま

元禄時代、歌舞伎役者・市川團十郎と成田山