写経体験

— 写経 —
心と身体のリフレッシュ
— 写経のすすめ —

経文の一字一字は、仏さまそのものです。写経は今を生きる私たちの幸せと、今は亡き大切なひとの冥福を祈ることができます。みほとけのお力をいただき、心身の安らぎを得て、健やかな日々をお過ごしください。成田山の写経道場はすべて椅子席で、写経道具と毛筆が用意されています。写経用紙には経文が薄く印刷されていますので、初めての方でも安心して体験いただけます。また、写経セットをお申込みになり、ご自宅で写経することもできます。

写経会(しゃきょうえ)

平和大塔1階に、写経道場を開設しています。参加ご希望の方は写経予約フォームからお申し込みください。

時間8時〜15時
道場平和大塔1階
写経『般若心経』一巻
初穂料2,000円(当日、受付にてお納めください)
所要時間90分程度
申し込み方法下記、写経予約フォームから参加希望日の「写経会」を選んでお申し込みください。
その他都合により、開催を見合わせる場合があります。

写経セット(自宅で写経する)

薄く印字した経文をなぞる

成田山の写経用紙は薄く印字された文字をなぞり『般若心経』を写経することができます。この用紙を3枚セットにして頒布していますので、ご自宅での写経にご利用ください。

写経セット

内容『般若心経』写経用紙3枚、写経のしおり、払込取扱票、納経用封筒
初穂料3,000円(別途送料300円)
納経方法成田山写経係宛に郵送してください

— 写経大会 —
心のやすらぎを共有する
成田山写経大会について

成田山では毎年、春・秋に写経大会を開催しております。
道場では多くの参加者が精神を集中して写経を行い、静かなやすらぎの時間を共に過ごします。

第95回成田山写経大会

道場参加

期 日10月11日(土)・12日(日)
開 会両月とも10時30分(9時30分受付開始)
道 場光輪閣4階 光輪の間
写 経『般若心経』一巻
定 員両日とも300人
初穂料5,000円(大会当日に受付)

在宅参加

参加方法申込みフォームから写経セットをお申し込みになり、写経を終えた用紙をご返送ください。
初穂料3,300円(送料込)