— 御護摩祈祷(おごまきとう)のご案内 —
お願いごとと御護摩札の種類
家内安全・商売繁昌・交通安全などすべてのお願いを、御護摩祈祷によりお不動さまに祈願しております。
※が付いたお願いごとは、小型札です。木札をご希望の場合は、その旨をお書きください。
家内安全・商売繁昌または大漁満足・海上安全のみ併せてお申し込みになれます。
お願いごと
| 家内安全 | 商売繁昌 | 交通安全※ |
| 厄難消除 | 災難消除 | 方難消除 |
| 学業成就 | 合格成就 | 開運成就 |
| 事業縈栄 | 工事安全 | 工場安全 |
| 旅行安全※ | 航空安全※ | 大漁満足 |
| 海上安全 | 身体健全 | 必勝 |
| 健康長寿 | 安産 | 当病平愈 |
| 御礼 | 心願成就 |
| 家内安全 | 商売繁昌 |
| 交通安全※ | 厄難消除 |
| 災難消除 | 方難消除 |
| 学業成就 | 合格成就 |
| 開運成就 | 事業縈栄 |
| 工事安全 | 工場安全 |
| 旅行安全※ | 航空安全※ |
| 大漁満足 | 海上安全 |
| 身体健全 | 必勝 |
| 健康長寿 | 安産 |
| 当病平愈 | 御礼 |
| 心願成就 |
御護摩札の種類

御護摩料
| 特別大護摩料 | 3万円 / 5万円 / 10万円以上 |
|---|---|
| 御護摩料 | 5千円 / 1万円 / 2万円 |
— 御護摩祈祷(おごまきとう)のご案内 —
御護摩祈祷の時間
下記の時間に毎日奉修しております。ご希望の方は時間に余裕をもって御護摩受付所へお越しください。
2月~12月の御護摩時間
スクロールできます
| 月/実施時間 | ※6時 | 9時 | 10時 | 11時 | 12時 | 13時 | 14時 | 15時 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2月 | 前半の平日 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||
| 後半の平日 | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
| 土・日・祝日 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||
| 28日(ご縁日) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||
| 5・9月 | 平日 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||
| 土・日・祝日 28日(ご縁日) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||
| 3・4月 6~8月 10~12月 | 平日 | ● | ● | ● | ● | ● | |||||
| 土・日・祝日 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||
| 28日(ご縁日) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||
※朝護摩の時間…4月~9月:午前5時30分/10月~3月:午前6時
●結婚式などにより時間を変更する場合があります。
御護摩祈祷のよくある質問
御護摩祈祷は予約が必要ですか?
ご予約は不要で、当日受付にてお申し込みいただけます。ただし、団体での祈祷や特別な日程をご希望の場合は、事前にご相談ください。
祈祷の受付時間と所要時間はどのくらいですか?
受付時間は午前6時から午後3時までです。所要時間は約30分です。
御護摩祈祷を受けられる時間は何時ですか?
午前6時から午後3時まで、おおよそ1時間に1回程度御護摩祈祷が修されます(時期や混雑状況により変動あります)。詳しくは御護摩時間をご確認ください。また結婚式やイベント等により時間を変更する場合もあります。
