江戸町火消しの歴史を守り、その伝統と気風を継承する社団法人江戸消防記念会(八木健雄会長)一行が参詣されました。定例参詣は江戸消防記念会設立以来、毎年10月に行われている恒例行事で、江戸庶民の不動尊信仰を象徴する行事のひとつです。
そろいの火消半纏姿で参集した一行は、新型コロナウイルス感染予防のため間隔を開けて並び、伝統の木遣りを歌いながら大本堂まで上がって、11時の御護摩祈願で会の発展を祈念しました。
-
06日 10月 2020年
江戸消防記念会定例参詣
江戸町火消しの歴史を守り、その伝統と気風を継承する社団法人江戸消防記念会(八木健雄会長)一行が参詣されました。定例参詣は江戸消防記念会設立以来、毎年10月に行われている恒例行事で、江戸庶民の不動尊信仰を象徴する行事のひとつです。
そろいの火消半纏姿で参集した一行は、新型コロナウイルス感染予防のため間隔を開けて並び、伝統の木遣りを歌いながら大本堂まで上がって、11時の御護摩祈願で会の発展を祈念しました。
最新の記事一覧
2021/04/08
2021/04/06
2021/04/03
2021/04/03
2021/03/28
2021年4月の主な行事
1日(木) | 花御堂潅仏 |
1日(木) | 第37回成田山全国競書展 第1期(~18日) |
5日(月) | 春の全国交通安全運動 交通安全特別大祈祷会 (~15日) |
8日(木) | 釈尊降誕会 |
10日(土) | 第36回仏教文化講座 第8講 |
28日(水) | 茶筅供養会 |
2021年5月の主な行事
1日(土) | 成田山全国競書展第2期 (~31日) |
6日(木) | 平和大塔大法会 (~7日) |
8日(土) | 大般若会 |
8日(土) | 第36回仏教文化講座 第9講 |
27日(木) | 御本尊上陸聖地報恩法会 |