成田山新勝寺 千葉県成田市成田1

FOREIGN LANGUAGE
15日 02月 2023年

常楽会

釈迦堂にて岸田照泰貫首大導師のもと常楽会を厳修しました。
2月15日はお釈迦さまが入滅された日です。お釈迦さまは約45年間にわたる伝道の旅の途中、クシナガラの地で涅槃(ねはん)に入られました。「涅槃」は、梵語で「ニルヴァーナ」といい「吹き消すこと」という意味です。煩悩の火を吹き消して心が平安になった理想の境地を指します。
成田山では、毎年2月14日に御逮夜法要を、15日に常楽会の法要を厳修しています。この2日間釈迦堂に、お釈迦さま入滅の時を描いた涅槃図を奉安し、最後の教えである「仏遺教経」をお唱えします。
法要では遍照講下総印旛教区連合会によるご詠歌の奉詠が行われ、参列したご信徒が焼香し、ご遺徳を偲びました。

カテゴリー[ 法要ご報告, 行事ご報告 ]

2023年3月の主な行事

5日(日)十箇座十万遍修行(~7日)
5日(日)氷彫刻展
11日(土)全国災害物故者総供養会
11日(土)第38回仏教文化講座 第7講
12日(日)第39回成田山全国競書大会 中央審査会
15日(水)成田山奉賛会正副会長会
21日(祝)彼岸法要
22日(水)弘法大師正御影供
28日(火)開運不動市

2023年4月の主な行事

1日(土)花御堂潅仏(~8日)
2日(日)第39回成田山全国競書大会授賞式
6日(木)清瀧権現堂修復落慶法要
8日(土)釈尊降誕会
8日(土)第38回仏教文化講座 第8講
15日(土)成田太鼓祭(~16日)
18日(火)三鈷の松記念植樹式
28日(金)弘法大師ご誕生1250年記念大祭開白大法会
28日(金)茶筅供養会

このページの先頭へ戻る