本日の成田山境内の藤の様子です。見頃はあと数日となりそうです。
〈令和元年5月3日撮影〉
成田山の藤〈二〉
本日の成田山境内の藤の様子です。見頃はあと数日となりそうです。
〈令和元年5月3日撮影〉
成田山の藤〈一〉
成田山公園の藤が咲き始めました。
〈平成31年4月24日撮影〉
成田山の藤 〈四〉
成田山公園の藤棚とツツジ(平成30年4月26日撮影)
成田山の藤が見頃を迎えています
成田山公園内、ツツジと藤棚
弁財天堂の白藤
成田山の藤 〈三〉
成田山公園の藤が咲いています。今年は例年より暖かい日が続く予報で2週間ほど早い22日頃が見頃の予定です。
※藤の花は暖かな日が続くと開花の進みが非常に早くなります。
公園内のツツジも咲き始めました。
成田山の藤 〈二〉
成田山公園内、藤棚の様子
平成30年4月16日撮影
成田山公園の藤が咲き始めました
大本堂右手、成田山公園入口付近の藤棚
平成30年4月13日撮影
最新の記事一覧
2021/02/16
2021/02/15
2021/02/15
2021/02/03
2021/02/03
2021年2月の行事予定
2日(火) | 成田山節分会 |
2日(火) | 星供祈祷会(~8日) |
13日(土) | 第36回仏教文化講座 第6講 |
14日(日) | 常楽会御逮夜 |
14日(日) | 出世開運稲荷祭礼(~15日) |
15日(月) | 常楽会(釈尊涅槃会) |
15日(月) | 出世開運稲荷祭礼大法会 |
20日(土) | 成田の梅まつり (~3月7日まで) |
2021年3月の行事予定
5日(金) | 十箇座十万遍修行 (~7日) |
7日(日) | 第31回氷彫刻展 |
11日(木) | 全国災害物故者総供養会 |
13日(土) | 第36回仏教文化講座 第7講 |
20日(祝) | 彼岸会 |
21日(日) | 弘法大師正御影供 |