成田山公園の藤が咲いています。今年は例年より暖かい日が続く予報で2週間ほど早い22日頃が見頃の予定です。
※藤の花は暖かな日が続くと開花の進みが非常に早くなります。
公園内のツツジも咲き始めました。
カテゴリー[未分類]の記事一覧
-
19日 04月 2018年
成田山の藤 〈三〉
-
17日 04月 2018年
「東日本大震災ふくしまこども寄附金」に境内募金を寄託
4月17日、「東日本大震災ふくしまこども寄附金」に境内募金を寄託しました。伊藤照節教化部長が福島県庁に赴き、成田山境内の募金箱に寄せられた1,443,719円を寄託。保健福祉部こども未来局の須藤浩光局長に目録をお届けしました。
この寄附金への寄託は平成25年から毎年行っており、今回で6回目となります。 成田山では引き続き支援を続けてまいります。皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。
-
16日 04月 2018年
成田山の藤 〈二〉
成田山公園内、藤棚の様子
平成30年4月16日撮影
-
15日 04月 2018年
成田太鼓祭を開催
4月14日、15日の2日間にわたり、成田山境内、表参道を舞台に成田太鼓祭が開催されました。幕開けを飾った大本堂前での千願華太鼓には本年の成田山開基1080年祭にちなみ、約1080人の奏者が参加。その後、表参道沿いなど8つのステージで各団体が趣向を凝らした演奏を次々に披露しました。また14日の17時からは世界的に活躍する太鼓芸能集団「鼓童」をメインゲストに大本堂正面で、成田山千年夜舞台を開催。圧巻の演奏に観客からは大きな拍手が送られました。
-
14日 04月 2018年
テレビ東京『美の巨人たち』放送のお知らせ(4月14日)
平成30年4月14日(土)22:00~22:30 テレビ東京『美の巨人たち』で成田山が紹介されます。
ナレーター:小林 薫 神田 沙也加
番組のHPはこちらへ。http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/
-
13日 04月 2018年
成田山公園の藤が咲き始めました
大本堂右手、成田山公園入口付近の藤棚
平成30年4月13日撮影
-
13日 04月 2018年
御宝前結婚式 4月13日 武藤家・山田家
大本堂において御宝前結婚式を執り行いました。
新郎・武藤 和人 様 新婦・山田 小萩 様
新郎新婦は家族や親族が見守る中、御本尊不動明王に結婚の誓いを立てました。お二人の末永いお幸せと、ご両家のご繁栄を心より祈念いたします。
-
10日 04月 2018年
大曼荼羅供
大曼荼羅供は「金剛界曼荼羅」と「胎蔵界曼荼羅」を供養する法会で、その規模と功徳の大きさから「真言の大法」と呼ばれてきました。成田山では平成20年の開基1070年祭以来10年ぶりの厳修です。大本堂前の庭儀から始まり、約100人の僧侶が出仕。4時間にわたって厳かに執り行いました。
-
10日 04月 2018年
鬱金桜が満開になりました
境内の鬱金桜が満開になりました。
ウコンザクラはサトザクラ種に属し、八重で大輪の花を咲かせます。花期は4月中旬から下旬。
平成30年4月10日撮影
-
08日 04月 2018年
花まつりパレード・祝賀大会
お釈迦さまの誕生を御祝いする花まつりパレード・祝賀大会を開催しました。成田山表参道を僧侶や雅楽奏者、ボーイスカウト成田第一団、成田高校の音楽部、ダンスドリル部、同付属中学校バトン部などが行進し、続いて行われた祝賀大会では、岸田照泰寺務長導師のもと花まつり慶祝法楽を厳修。各団体の代表者が潅仏しました。また、釈迦堂では釈尊降誕会法要を厳修。釈迦堂前に設置した花御堂では多くの方が甘茶を潅いでお釈迦様の誕生を祝いました。