大本堂に於いて御宝前結婚式を執り行いました。
新郎:佐藤 秀郷 様 新婦:成毛 里穂 様
新郎新婦は家族や親族、友人が見守る中、御本尊不動明王に結婚の誓いを立てました。お二人の末永いお幸せと、ご両家のご繁栄を心より祈念いたします。
御宝前結婚式 10月17日 佐藤家・成毛家
大本堂に於いて御宝前結婚式を執り行いました。
新郎:佐藤 秀郷 様 新婦:成毛 里穂 様
新郎新婦は家族や親族、友人が見守る中、御本尊不動明王に結婚の誓いを立てました。お二人の末永いお幸せと、ご両家のご繁栄を心より祈念いたします。
成田山初のオンラインツアーを実施
10月8日、ANAグループと連携して、成田山では初となるオンラインツアーを実施。ZOOMを利用して、成田山僧侶が境内をご案内しました。写経体験をお申し込みの方には、事前に写経用紙が送付され、僧侶の指導を受けながらオンラインで写経をしていただきました。
江戸消防記念会定例参詣
江戸町火消しの歴史を守り、その伝統と気風を継承する社団法人江戸消防記念会(八木健雄会長)一行が参詣されました。定例参詣は江戸消防記念会設立以来、毎年10月に行われている恒例行事で、江戸庶民の不動尊信仰を象徴する行事のひとつです。
そろいの火消袢纒姿で参集した一行は、伝統の木遣りを唄いながら大本堂まで上がり11時の御護摩祈祷で会の発展を祈念しました。
ラ フェスタ ミッレミリア 無事故完走を祈願して御祓い
ラ フェスタ ミッレミリアはオリジナルクラシックスポーツカーによる公道ラリーです。
東京と裏磐梯を結ぶ1000マイル(1600キロメートル)のルートで開催されています。
スタンプポイントとなった総門前では、無事故完走を祈願して成田山僧侶による御祓いを行いました。
秋彼岸法要を厳修
9月23日の秋分の日にあたり、成田山では釈迦堂において岸田照泰貫首大導師のもと彼岸法要を厳修。歴代先師をはじめ、講社奉賛会、檀家、篤信物故者の仏果増進を祈念し、故人の冥福を祈りました。
交通安全特別大祈祷会を厳修
大本堂において岸田照泰貫首大導師のもと交通安全特別大祈祷会を厳修し、お不動さまに交通安全、無事故安全を祈願しました。例年は、関連企業などから多数の来山がありますが、本年は昨年に引き続き、新型コロナウイルスの感染防止のため、大本堂への参列はご遠慮いただいての厳修となりました。
成田山では「仏心で握るハンドル事故はなし」の標語を掲げ、交通災害の撲滅と交通安全を祈願しています。
交通安全特別大祈祷会は9月30日(木)まで行っています。期間中、交通安全祈祷殿でも特別祈祷を行いますので、お車のご祈祷は交通安全祈祷殿にお越しください。
航空安全特別大祈祷会を厳修
9月20日の「空の日」にちなみ、岸田照泰貫首大導師のもと航空安全、旅行安全、事業繁栄を祈願する航空安全特別大祈祷会を厳修し、空港と航空機の無事故安全を祈りました。例年は、成田国際空港や関連企業などから多数の来山がありますが、本年は昨年に引き続き、新型コロナウイルスの感染防止のため、大本堂への参列はご遠慮いただいての厳修となりました。
表千家献茶式
表千家同門会千葉県支部主催による表千家献茶式が大本堂にて開催されました。献茶式は昭和43年の大本堂落慶以来、毎年開催されています。本年は昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大予防のため茶席は設けず、一般会員の参列も中止し挙行。小泉一成成田市長、諸岡靖彦表千家同門会千葉県支部長はじめ支部役員の先生方が参列し、御本尊不動明王にお茶を献げ、法楽を行って茶道文化の隆昌発展を祈りました。
NPO法人日本医療救援機構への支援活動
成田山では社会貢献の一環として平成17年からNPO法人日本医療救援機構(鎌田裕十朗理事長)に活動資金を援助しています。NPO法人日本医療救援機構は国内外を問わず、災害被災地の緊急出動を行っており、その活動に対して平成25年には茨城県知事より表彰を受けています。
鎌田理事長は「頂戴した支援金を活用し、この度大型医療テント(50床設置可)の改修を行いました。今後、災害時などに役立たせていただきます。」と話されました。
お正月に向け御護摩札の浄書が始まる
成田山では皆様のお願いごとの成就を御護摩で祈願しています。
本日、令和4年のお正月に向けた御護摩札の浄書が始まりました。白木の札に御本尊不動明王を表す梵字などを丁寧にしたためます。御護摩札浄書は年末まで行います。
最新の記事一覧
2025年5月の主な行事
1日(木) | 成田山全国競書展 第2期 (〜31日) |
5日(祝) | 横浜別院開創155年記念大祭 |
6日(休) | 平和大塔大法会 (〜7日) |
8日(木) | 大般若会 |
10日(土) | 平和大塔まつり奉納総踊り |
10日(土) | 第40回仏教文化講座 第9講 |
25日(日) | 柴灯大護摩供 |
27日(火) | 御本尊上陸聖地報恩大法会 |
2025年6月の主な行事
7日(土) | 写経大会(~8日) |
8日(日) | 弁財天祭礼大法会 |
14日(土) | 第40回仏教文化講座 第10講 |
15日(日) | 弘法大師・興教大師御誕生慶祝法会 |
21日(土) | 信徒七誓会 |
28日(土) | 札幌別院開創140周年記念大祭 |