成田山の桜(ソメイヨシノ)が開花しました。
令和2年3月15日撮影
花だより【桜①】
成田山の桜(ソメイヨシノ)が開花しました。
令和2年3月15日撮影
成田山の桜情報〈六〉
本日の桜の様子です。今週末は最後の見頃となりそうです。皆さまお誘い合わせの上、是非お出かけ下さい。
(平成31年4月13日撮影)
成田山の桜情報〈五〉
成田山ではまだまだ桜の見頃が続いています。現在、境内光明堂裏手の八重紅枝垂桜が満開です。
(平成31年4月9日撮影)
成田山の桜情報〈四〉
成田山の桜(ソメイヨシノ)が満開になりました。
(平成31年4月5日撮影)
成田山の桜情報〈三〉
新元号が「令和」と発表された本日の桜の開花状況です。
数日中に満開を迎える見込みです。皆さまお誘い合わせの上、ぜひご参詣ください。
(平成31年4月1日撮影)
成田山の桜情報〈二〉
成田山の桜(ソメイヨシノ)が6~7分咲きになりました。
ヒガンザクラは満開です。
〈平成31年3月31日撮影〉
成田山の桜情報〈一〉
成田山の桜(ソメイヨシノ)が開花しました。
〈平成31年3月27日撮影〉
鬱金桜が満開になりました
境内の鬱金桜が満開になりました。
ウコンザクラはサトザクラ種に属し、八重で大輪の花を咲かせます。花期は4月中旬から下旬。
平成30年4月10日撮影
成田山の桜〈六〉
境内のヤマザクラや八重枝下桜が見頃を迎えています。ソメイヨシノは葉桜です。
成田山の桜〈五〉
成田山公園の様子。平成30年3月31日撮影
三つ葉ツツジが見頃をむかえています
境内光明堂裏手の八重紅枝垂桜が満開になりました。
最新の記事一覧
2023/03/25
2023/03/24
2023/03/22
2023/03/22
2023/03/21
2023年3月の主な行事
5日(日) | 十箇座十万遍修行(~7日) |
5日(日) | 氷彫刻展 |
11日(土) | 全国災害物故者総供養会 |
11日(土) | 第38回仏教文化講座 第7講 |
12日(日) | 第39回成田山全国競書大会 中央審査会 |
15日(水) | 成田山奉賛会正副会長会 |
21日(祝) | 彼岸法要 |
22日(水) | 弘法大師正御影供 |
28日(火) | 開運不動市 |
2023年4月の主な行事
1日(土) | 花御堂潅仏(~8日) |
2日(日) | 第39回成田山全国競書大会授賞式 |
6日(木) | 清瀧権現堂修復落慶法要 |
8日(土) | 釈尊降誕会 |
8日(土) | 第38回仏教文化講座 第8講 |
15日(土) | 成田太鼓祭(~16日) |
18日(火) | 三鈷の松記念植樹式 |
28日(金) | 弘法大師ご誕生1250年記念大祭開白大法会 |
28日(金) | 茶筅供養会 |