成田山は災害時に参詣のご信徒と重要文化財をはじめとする諸堂伽藍を守るため、定期的に防災訓練を行っています。9月2日の防災訓練では北総地域で大地震が発生したという想定で実施。新勝寺自衛消防隊と成田市消防団第一分団第九部が出動してポンプ車で放水するなど本格的な訓練を行いました。成田山職員や奥山親和会の皆さまなど総勢216人が参加。訓練後には成田消防署の藤居健一消防司令より災害時の避難について講話をいただき、防災意識を高めました。
-
03日 09月 2019年
災害に備えて定期防災訓練を実施
-
30日 08月 2019年
断食参籠修行の9月分予約終了について
断食参籠修行の9月分の予約申し込みが定員に達したため、当月分の予約受付は行っておりません。
ご希望の方は10月の日程でご予約ください。
-
25日 08月 2019年
成田山みたま祭り盆踊り大会
8月23日、24日の2日間にわたり弘恵会田町駐車場を会場に「成田山みたま祭り盆踊り大会」を開催しました。23日には、19時から岸田照泰寺務長導師のもと、亡き人の御霊に供養の誠を捧げる法要が執り行われ、その後、地元女人講のみなさまをはじめとする大勢の方によって踊りの輪が広がりました。
-
24日 08月 2019年
地蔵盆施餓鬼会
地蔵菩薩のご縁日である24日、餓鬼に飲食物を施し、その功徳によって幼くして亡くなった精霊、有縁無縁一切の精霊を供養する地蔵盆施餓鬼会を厳修しました。
-
23日 08月 2019年
成田山教育福祉研究会 第58回本山研修
成田山教育福祉研究会は、成田山教育財団、成田山福祉財団をはじめ、関係する16事業所の教職員が会員として在籍し、宗教的情操に基づいた教育・福祉・文化の理論研究と職員の資質向上を目的とし活動しています。
8月22日、23日、第58回本山研修を開催。2日間にわたり講演や事業報告などが行われました。
-
02日 08月 2019年
断食参籠修行の8月分予約終了について
断食参籠修行の8月分の予約申し込みが定員に達したため、当月分の予約受付は行っておりません。
ご希望の方は9月の日程でご予約ください。
-
01日 08月 2019年
大本山重ね捺しスタンプラリー 開催のお知らせ
令和元年8月1日(木)から10月31日(木)までの間、京成電鉄・京王電鉄・京浜急行電鉄の私鉄3社の沿線にある3つの真言宗智山派の大本山、成田山新勝寺・川崎大師平間寺・髙尾山薬王院をめぐり、スタンプを集める「第6回 大本山重ね捺しスタンプラリー」が開催されます。
詳しくはこちらをご覧下さい。
-
01日 08月 2019年
「今月の行事」「仏さま塗り絵」他 更新しました
-
15日 07月 2019年
第50回暁天講座
7月14日、15日の2日間に渡って、大本堂第一講堂を会場に第50回暁天講座を開催しました。
初日は、女流仏像イラストレーターで文筆家の田中ひろみ先生による「楽しく学ぶ仏像の見方」2日目は作家で僧侶の家田荘子先生による「この世に生まれ、生きて、生かされて・・・」と題した講演を行い、各分野で活躍する著名人の講座に多くの聴衆が聞き入りました。
-
13日 07月 2019年
「成田山公園を探検しよう 」を公開しました