来る令和10年、成田山は開基1090年の記念すべき年を迎えます。この勝縁に際して下記のとおり記念大開帳を奉修し、併せて記念事業を進めてまいります。
記念大開帳奉修期間:令和10年4月28日(金)~5月28日(日)
記念大開帳の新着情報や記念事業の進捗はこちらでお知らせいたします。
令和10年に開基1090年祭を奉修
来る令和10年、成田山は開基1090年の記念すべき年を迎えます。この勝縁に際して下記のとおり記念大開帳を奉修し、併せて記念事業を進めてまいります。
記念大開帳奉修期間:令和10年4月28日(金)~5月28日(日)
記念大開帳の新着情報や記念事業の進捗はこちらでお知らせいたします。
成田山祇園会を奉修
7月7日から9日までの3日間、300年の伝統ある成田山祇園会を奉修。年に一度の奥之院特別開扉に多くの方が参拝し、と天国宝剣を頂戴して無病息災のご利益を受けました。また、御輿と山車が4年ぶりに出そろい、活気あふれる門前町を巡行しました。
弘法大師ご誕生1250年記念献句 特選句発表
成田山昭火吟社主催による弘法大師ご誕生1250年記念献句に多数の投句をいただき、誠にありがとうございました。
岸田杲風(岸田照泰貫首)選による特選句、並びに入選句を発表いたします。
特選句は大師堂前に前期(4/28~5/14)・後期(5/16~6/18)に分けて、入選句は大師堂内に献句させていただきます。
桜の開花状況③
成田山境内の桜はまだまだ見頃です。ソメイヨシノは満開を迎え、葉が出始めた木もあります。お花見はお早めにどうぞ。
〈令和5年3月29日撮影〉
大本堂前の様子をライブ配信中
2025年5月の主な行事
1日(木) | 成田山全国競書展 第2期 (〜31日) |
5日(祝) | 横浜別院開創155年記念大祭 |
6日(休) | 平和大塔大法会 (〜7日) |
8日(木) | 大般若会 |
10日(土) | 平和大塔まつり奉納総踊り |
10日(土) | 第40回仏教文化講座 第9講 |
25日(日) | 柴灯大護摩供 |
27日(火) | 御本尊上陸聖地報恩大法会 |
2025年6月の主な行事
7日(土) | 写経大会(~8日) |
8日(日) | 弁財天祭礼大法会 |
14日(土) | 第40回仏教文化講座 第10講 |
15日(日) | 弘法大師・興教大師御誕生慶祝法会 |
21日(土) | 信徒七誓会 |
28日(土) | 札幌別院開創140周年記念大祭 |