本年11月から準備が進められてきた大しめ縄が大本堂前に飾り付けられました。 成田山の大注連縄は、約6,000束の藁から色や堅さなど注連縄に適したもの2,500束を選別して作り上げられたもので、幅6.6メートル、高さ1.5メートル、重さは約200キロあります。 江戸時代の成田山中興代一世貫首照範上人が五穀豊穣を祈願して考案されたことから「しょうはんじめ」とよばれています。 大しめ縄は、明年1月28日の初不動の日まで大本堂前に設置されます。
投稿者アーカイブ:成田山新勝寺
-
25日 12月 2022年
大しめ縄飾り付け
-
22日 12月 2022年
テレビ東京『昼めし旅 ~あなたのご飯見せてください!~』放送のお知らせ
令和5年1月4日(水)12:00~13:40 テレビ東京『昼めし旅 ~あなたのご飯見せてください!~』で成田山が紹介されます。
内容:旅番組
出演:エイトブリッジ別府
番組ホームページはこちらをご覧ください。
-
19日 12月 2022年
成田高等学校女子陸上部が必勝祈願参詣
成田山教育財団・成田高等学校女子陸上部が女子第34回全国高等学校駅伝競走大会の千葉県予選で優勝し、全国大会出場を決めました。全国大会への出場は2年ぶり11回目となります。
これに先立ち、田中康之校長、松澤誠監督はじめ選手8人が成田山に参詣し、大本堂での御護摩にて必勝を祈願。選手は不動明王御分身の勝御守を胸に12月25日に京都市で開催される全国大会に望みます。
-
19日 12月 2022年
TBSテレビ『バナナマンのせっかくグルメ!!』放送のお知らせ
令和5年1月2日(月)18:00~21:00 TBSテレビ『バナナマンのせっかくグルメ!!』で成田山が紹介されます。
内容:バラエティー
出演:妻夫木聡、松下奈緒
番組ホームページはこちらをご覧ください。
-
19日 12月 2022年
日本テレビ『King & Princeる。』放送のお知らせ
令和5年1月1日(日)23:30~24:25 日本テレビ『King & Princeる。』で成田山が紹介されます。
内容:バラエティー
出演:King & Prince
進行:劇団ひとり
番組ホームページはこちらをご覧ください。
-
19日 12月 2022年
テレビ東京『よじごじDays』放送のお知らせ
令和4年12月21日(水)15:40~16:54 テレビ東京『よじごじDays』で成田山が紹介されます。
内容:生活情報番組
出演:長野博、ドランクドラゴン鈴木
番組ホームページはこちらをご覧ください。
-
15日 12月 2022年
大本堂大太鼓 修理完成打初め法楽
本年4月から進められてきた大本堂大太鼓の修復が完了し約7カ月ぶりに大本堂に奉安され、岸田照泰貫首大導師のもと打初め法楽を厳修しました。
大太鼓の修復は昭和43年の大本堂落慶以来はじめてのことです。
この太鼓は直径が5尺8寸(約175センチ)ととても大きく、特別な法要の際に打ち鳴らされます。初詣の際には是非、修復が完成した大太鼓をご覧下さい。
-
13日 12月 2022年
年末恒例のすす払い
日の出前の午前5時頃から、年末恒例のすす払いを行いました。大本堂では僧侶によって御本尊不動明王の御身拭いを行い、刷毛などを使って丁寧に清めました。また、成田山職員が、長さ10メートルほどの笹竹で天井や欄間にたまった一年の汚れを落としました。
-
08日 12月 2022年
釈尊成道会(じょうどうえ)
12月8日午前11時より釈迦堂において岸田照泰貫首大導師のもと釈尊成道会(じょうどうえ)を厳修しました。成道会は、お釈迦さまがさとりを開かれたことを記念して行われます。法要では遍照講下総印旛教区連合会による御詠歌の奉詠が行われ、参列したご信徒は焼香してお釈迦さまに報恩謝徳の誠を捧げました。
-
07日 12月 2022年
成田山の紅葉情報〈5〉
師走に入りめっきり寒くなってきました。成田山の紅葉も今週が見納めとなりそうです。
〈令和4年12月7日撮影〉