成田山新勝寺 千葉県成田市成田1

FOREIGN LANGUAGE

投稿者アーカイブ:成田山新勝寺

06日 12月 2022年

菊花大会表彰式

成田山光輪閣にて第139回成田山菊花大会表彰式を執り行いました。内閣総理大臣賞、農林水産大臣賞、文部科学大臣賞、成田山総裁賞をはじめとする各賞受賞者が出席し、鈴木照乗庶務部長から賞状とトロフィーが授与されました。
成田山菊花大会は明治16年に始まり毎年10月から11月にかけて行われます。期間中には成田山菊花会のご奉納による「盆栽」「懸崖(けんがい)」「鉢物」「樹付け」など多種多様な菊花を展示しています。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

04日 12月 2022年

歳末たすけあい托鉢

成田市仏教会主催による歳末たすけあい托鉢が行われました。境内や参道、JR、京成成田駅前にて僧侶が募金托鉢を行い、参詣ご信徒皆などから229,915円の浄志をお寄せいただきました。寄せられた浄志は成田市社会福祉協議会へ寄託します。ご協力頂きました皆様に感謝申し上げます。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

01日 12月 2022年

大しめ縄作り

毎年恒例の大しめ縄作りが進んでいます。成田山の大しめ縄は「照範じめ」といわれ、稲穂をつるしたような形が特徴で、幅6.6メートル、重さ200キロを超えます。今月25日に正月のお飾りとして大本堂前に取り付けられ、新年を迎える準備が整います。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

27日 11月 2022年

大歌舞伎 成田山総見

歌舞伎座(東京都中央区)にて開催中の十三代目市川團十郎白猿襲名披露 八代目市川新之助初舞台 十一月吉例顔見世大歌舞伎で、成田山が会場を貸し切って観劇する成田山総見を行いました。『外郎売』『勧進帳』などが公演され、参加した約1800人を魅了しました。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

25日 11月 2022年

成田山の紅葉情報〈4〉

成田山の境内では紅葉の見頃が続いています。

〈令和4年11月25日撮影〉

「紅葉まつり」期間中の土曜・日曜・祝日には、箏や尺八、二胡などの演奏会が開かれます。皆さまお誘い合わせの上、是非ご来山ください。
期間:令和4年11月12日(土)~27日(日)
〈土曜・日曜・祝日にイベント開催(雨天中止)〉

「紅葉まつり」の詳細はこちらをご覧ください。

カテゴリー[ 告知 ]

18日 11月 2022年

成田山の紅葉情報〈3〉

成田山の境内では、木々の葉の色付きが深まり、見頃を迎えています。

〈令和4年11月18日撮影〉

「紅葉まつり」期間中の土曜・日曜・祝日には、箏や尺八、二胡などの演奏会が開かれます。皆さまお誘い合わせの上、是非ご来山ください。
期間:令和4年11月12日(土)~27日(日)
〈土曜・日曜・祝日にイベント開催(雨天中止)〉

「紅葉まつり」の詳細はこちらをご覧ください。

カテゴリー[ 告知 ]

09日 11月 2022年

秋の全国火災予防運動 消防訓練

秋の全国火災予防運動にちなみ、国指定重要文化財の光明堂で消防訓練を実施しました。
新勝寺自衛消防隊と成田市消防団第一分団第九部が出動してポンプ車で放水するなど本格的な訓練が行われました。
訓練には成田山詰合員のほか、奥山親和会の皆さま、アルソックの警備員など総勢104人が参加し防災意識を高めました。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

06日 11月 2022年

成田山の紅葉情報〈2〉

成田山公園では、木々の葉の色付きが進んでいます。

〈令和4年11月6日撮影〉

「紅葉まつり」期間中の土曜・日曜・祝日には、箏や尺八、二胡などの演奏会が開かれます。皆さまお誘い合わせの上、是非ご来山ください。
期間:令和4年11月12日(土)~27日(日)
〈土曜・日曜・祝日にイベント開催(雨天中止)〉

「紅葉まつり」の詳細はこちらをご覧ください。

カテゴリー[ 告知 ]

29日 10月 2022年

御宝前結婚式 10月29日 関川家・三隅家

大本堂に於いて御宝前結婚式を挙行しました

新郎:関川 太維 様 新婦:三隅 綾子 様

新郎新婦は親族が見守る中、御本尊不動明王に結婚の誓いを立てました。お二人の末永いお幸せと、ご両家のご繁栄を心よりお祈りいたします。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

29日 10月 2022年

成田山の紅葉情報〈1〉

成田山公園では木々の葉が色付き始めています。皆さまお誘い合わせの上、是非ご来山ください。

〈令和4年10月29日撮影〉

カテゴリー[ 告知 ]

2025年7月の主な行事

1日(火)全国安全週間特別大祈祷会 (〜7日)
4日(金)成田山祇園会 (〜9日)
4日(金) 奥之院特別開扉・天国宝剣頂戴 (〜9日)
4日(金) 特別大護摩供(13時)
4日(金) 御輿・山車安全祈願(13時30分)
6日(日)奉納総踊り(17時)
11日(金)開山忌御逮夜
12日(土)開山忌大法会
20日(日)暁天講座 第1日(佐々木大樹先生)
21日(祝)暁天講座 第2日(米澤嘉康先生)
28日(月)函館別院開創129周年記念特別大護摩供

2025年8月の主な行事

13日(水)盂蘭盆会(〜15日)
16日(土)施餓鬼大法会
23日(土)みたま祭り盆踊り大会(〜24日)
24日(日)地蔵盆施餓鬼会

このページの先頭へ戻る