成田山新勝寺 千葉県成田市成田1

FOREIGN LANGUAGE

投稿者アーカイブ:成田山新勝寺

15日 09月 2021年

お正月に向け御護摩札の浄書が始まる


成田山では皆様のお願いごとの成就を御護摩で祈願しています。
本日、令和4年のお正月に向けた御護摩札の浄書が始まりました。白木の札に御本尊不動明王を表す梵字などを丁寧にしたためます。御護摩札浄書は年末まで行います。

カテゴリー[ 未分類, 行事ご報告 ]

13日 09月 2021年

緊急事態宣言の再延長にあたり

緊急事態宣言が再延長されることに伴い、成田山では引き続き、以下の新型コロナウイルス感染防止対策を継続いたします。

〈境内での対策〉
○御護摩祈祷での手荷物加持、御手綱参拝の中止
○先祖・物故者・水子供養は申し込み翌日の朝護摩後に奉修(参列はできません)
○御朱印は書き置きを授与(御朱印帳への押印を中止)
○交通安全祈祷殿の祈祷時間の変更
土日祝日も平日同様に8時から16時まで
○堂内の換気の徹底
○堂内への入場規制
○受付、御守受場への飛沫感染防止ビニールガードの設置
○消毒液による定期的な清掃
○アルコール消毒液の設置

〈ご参詣される方へのお願い〉
○ご来山の際はマスクの着用と手指消毒にご協力ください

対策内容に変更がある場合は、随時「最新情報」にてお知らせいたします。
皆さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

カテゴリー[ 告知, 新型コロナウイルス関連情報 ]

13日 09月 2021年

御護摩祈祷時間について

新型コロナウイルス感染防止のため、大本堂への入堂を制限し、分散参拝をおすすめしています。
分散参拝推奨の一環として、下記の通り御護摩祈祷の回数を増やします。
大本堂ご入堂の際には、混雑を避けて参拝いただきますようお願いいたします。

〈平日〉
5時30分・9時・11時・12時・13時・15時

〈土・日・祝日・28日〉
5時30分・9時・10時・11時・12時・13時・14時・15時

この他の新型コロナウイルス感染防止対策も引き続き実施しております。
対策内容に変更がある場合は、随時「最新情報」にてお知らせいたします。
皆さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

カテゴリー[ 告知, 新型コロナウイルス関連情報 ]

11日 09月 2021年

9月15日14時から成田山のオンラインツアー申込開始

成田山新勝寺とANAグループが連携し、ZOOMを利用して成田山僧侶と境内を巡るオンラインツアーを企画いたしました。
普段見ることのできない場所へのご案内や僧侶への質問時間もあります。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

「成田山新勝寺へ思いを馳せるオンラインツアー ~コロナに負けない心と身体をととのえよう~」

開催日時 10月8日(金)11:30~13:00
参 加 料 1500円~

お問合せ ANAあきんど株式会社 東京支店
柴床恵美 TEL:050-3755-0642
https://www.ana.co.jp/ja/jp/travel/onlinetour/

カテゴリー[ 告知 ]

10日 09月 2021年

清瀧権現堂修復工事起工式

清瀧権現堂は江戸時代中期の1732年(享保17年)建立で成田市指定文化財に登録されています。この度、成田山諸堂修復事業として御堂の修復工事を行うこととなり、岸田照泰貫首大導師のもと起工式を厳修しました。
式には、小泉一成成田市長代理の田中美季成田市教育委員会教育部参事をはじめ、成田山総代、工事関係者などが参列。法要後、工事の無事故安全を祈願した特別大護摩札を岸田貫首から株式会社佐藤秀の村野忠男代表取締役社長へ授与しました。工事は2023年(令和5年)3月の完成を目指して進められます。

カテゴリー[ 法要ご報告, 行事ご報告 ]

08日 09月 2021年

大般若会

光明堂横の清瀧権現堂にて大般若会(だいはんにゃえ)を奉修しました。この法会は『大唐西域記』で知られる玄奘三蔵が翻訳した経典『大般若経』600巻を職衆僧侶が転読し、天下泰平・万民豊楽・五穀豊穣・息災延命を祈願するものです。毎年正月、5月、9月の8日に厳修し、経典を転読する際に起こる風にあたると無病息災の御利益が受けられると伝わっています。

カテゴリー[ 法要ご報告, 行事ご報告 ]

05日 09月 2021年

御宝前結婚式 9月5日 田中家・藤崎家


大本堂に於いて御宝前結婚式を執り行いました。

新郎:田中 勇輔 様 新婦:藤崎 唯 様

新郎新婦は家族や親族、友人が見守る中、御本尊不動明王に結婚の誓いを立てました。お二人の末永いお幸せと、ご両家のご繁栄を心より祈念いたします。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

04日 09月 2021年

災害に備えて防災訓練を実施

成田山では災害時に参詣のご信徒と重要文化財をはじめとする諸堂伽藍を守るため、定期的に防災訓練を行っています。9月1日の防災の日にちなんだ今回の訓練は、新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言中のため、成田市第一分団第九部と新勝寺自衛消防隊の隊員のみで実施。参詣者の安全な避難誘導経路を確認し、初期消火、ポンプ車による消火訓練などを行いました。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

03日 09月 2021年

千葉テレビ『成田山新勝寺ものがたり 新貫首・岸田照泰大僧正ロングインタビュー』放映のご案内

9月26日(日)19:00~19:30 千葉テレビで『成田山新勝寺ものがたり 新貫首・岸田照泰大僧正ロングインタビュー』が放映されます。

カテゴリー[ 告知 ]

01日 09月 2021年

護摩時間の変更について

新型コロナウイルス感染防止のため、大本堂への入堂を制限し、分散参拝をおすすめしています。
分散参拝推奨の一環として、下記の通り御護摩祈祷の回数を増やします。
大本堂ご入堂の際には、混雑を避けて参拝いただきますようお願いいたします。

〈平日〉
5時30分・9時・11時・12時・13時・15時

〈土・日・祝日・28日〉
5時30分・9時・10時・11時・12時・13時・14時・15時

この他の新型コロナウイルス感染防止対策も引き続き実施しております。
対策内容に変更がある場合は、随時「最新情報」にてお知らせいたします。
皆さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

カテゴリー[ 告知 ]

2025年9月の主な行事

8日(月)大般若会
13日(土)第41回仏教文化講座 第1講
13日(土)成田矯正展(~15日)
15日(祝)東京別院開創323年記念特別大護摩供
19日(金)表千家献茶式
20日(土)信徒七誓会
22日(月)航空安全大祈祷会
23日(祝)秋彼岸法要
25日(木)交通安全特別大祈祷会
27日(土)御本尊上陸聖地報恩法会
28日(日)開運厄除 柴灯大護摩供内陣炉壇参拝修行
29日(月)ラ・フェスタ アウトゥンノ

2025年10月の主な行事

1日(水)七五三のご祈祷(〜11月30日)
1日(水)福井別院開創60周年記念大祭
11日(土)写経大会(〜12日)
11日(土)第41回仏教文化講座 第2講
15日(水)大阪別院開創91周年記念大祭
18日(土)成田弦まつり(〜19日)
18日(土)信徒七誓会
20日(月)菊花大会(〜11月15日)
23日(木)成田山開基1090年祭記念事業 国指定重要文化財 仁王門耐震補強工事竣工法要及び光輪閣北側外部エレベーター更新工事竣工法楽

このページの先頭へ戻る