成田山新勝寺 千葉県成田市成田1

FOREIGN LANGUAGE

投稿者アーカイブ:成田山新勝寺

24日 02月 2020年

成田山公園の梅

成田山公園の梅が見頃をむかえています。
公園内では成田市観光協会主催による「成田の梅まつり」を開催。琴の演奏や甘酒の無料接待などの各イベントが執り行われます。

※期間中土曜・日曜日10時〜15時にイベント開催。梅まつりの詳細はこちらをご覧ください。

カテゴリー[ 告知, 梅の開花情報 ]

21日 02月 2020年

梅まつり 野点中止のお知らせ

令和2年成田の梅まつりにて行われる表千家観梅の野点は中止となりました。

詳しくは成田市観光協会へお問い合わせください。
電話 0476-22-2102

成田市観光協会公式サイト「FEEL成田」はこちら

 

カテゴリー[ 告知, 新型コロナウイルス関連情報 ]

20日 02月 2020年

成田山書道美術館のご案内

成田山書道美術館において「今日の書壇 新井光風展」を開催します。
本展では、これまでに新井光風先生からご寄贈いただいた作品52点を出品し、先生の書の魅力をご紹介します。
皆さまお誘い合わせの上、ぜひご来館ください。

会期:令和2年2月22日(土)-4月19日(日)

 

書道美術館の詳細はこちらをご覧ください。

成田山書道美術館
TEL:0476-24-0774
FAX:0476-23-2218

カテゴリー[ 告知 ]

17日 02月 2020年

縁結びの御祈願

光明堂の愛染明王御宝前にて関川照知法務部長導師のもと縁結び祈願法楽を厳修しました。
この祈願は、日本航空株式会社が成田国際空港ターミナル内で縁結び祈願カードを配布し、旅行者の縁結びを願おうと行われたものです。集められたご祈願カードを縁結びに御利益のある愛染明王の御宝前に奉安し、お願いごとの成就を祈願しました。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

15日 02月 2020年

常楽会(じょうらくえ)

釈迦堂にて橋本照稔貫首大導師のもと常楽会を厳修しました。
2月15日はお釈迦さまが入滅された日です。お釈迦さまは約45年間にわたる伝道の旅の途中、クシナガラの地で涅槃(ねはん)に入られました。「涅槃」は、梵語で「ニルヴァーナ」といい「吹き消すこと」という意味です。煩悩の火を吹き消して心が平安になった理想の境地を指します。
成田山では、毎年2月14日に御逮夜法要を、15日に常楽会の法要を厳修しています。この2日間釈迦堂に、お釈迦さま入滅の時を描いた涅槃図を奉安し、最後の教えである「仏遺教経」をお唱えします。
法要では遍照講下総印旛教区連合会によるご詠歌の奉詠が行われ、参列した多くのご信徒が焼香し、ご遺徳を偲びました。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

04日 02月 2020年

成田山節分会

立春前日の2月3日、国土安穏、万民豊楽、五穀豊穣、転禍為福を祈願する節分会を奉修しました。特別追儺豆まき式には、年男をはじめ大相撲力士、NHK大河ドラマ『麒麟がくる』出演者、歌手など多くの皆さまが参加。豆まき式では「福は内」のかけ声のもと盛大に豆がまかれ、大勢の方々が1年の福を授かりました。
ご来山いただきました皆さまに心より感謝いたしますとともに、今年1年、お不動さまのご加護のもと、たくさんの福に恵まれますようお祈りいたします。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

27日 01月 2020年

新春交通安全祈願式

成田交通安全協会(大川貞一会長)主催により新春交通安全祈願式を開催しました。総門前広場で出動式を行った後、大本堂前で成田市、富里市、栄町、成田警察署、成田交通安全協会、成田地区安全運転管理者協議会、成田地域交通安全活動推進委員協議会、成田警察署管内飲酒運転根絶協議会、成田市タクシー協議会、自転車マナーアップシニア隊の皆さま約120人が参列し今年1年の交通安全を祈願しました。
成田山では「仏心で握るハンドル事故はなし」のスローガンのもと交通災害の撲滅と交通安全を祈願いたしております。

カテゴリー[ 未分類, 行事ご報告 ]

25日 01月 2020年

初天神祭礼

1月24日・25日の2日間、天満宮を特別開扉し、「学業成就」「合格成就」を祈願する初天神祭礼を厳修しました。梅のつぼみもようやく膨らみ始める中、多くの方々が参詣され、受験を控えたお子様の合格と学業成就を祈願しました。
法楽終了後、ご参列された皆さまに浄筆を授与しました。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

25日 01月 2020年

JR東日本 「びゅうの旅」 襖絵特別拝観のご案内

成田山新勝寺で体験修行と「襖絵(ふすまえ)」特別拝観

JR東日本「びゅうの旅」で令和2年2月22日・3月14日の2日間限定の、日帰りキャンペーンが開催されます。 普段は一般公開していない日輪の間・月輪の間の「襖絵」特別拝観と、御護摩修行・写経・坊入(精進料理)などを体験いただけます。

◎「びゅうの旅」の詳細はJR東日本千葉支社HPをご覧ください。

 

カテゴリー[ 告知 ]

17日 01月 2020年

真言宗智山派 内局年賀来山

真言宗智山派 芙蓉良英宗務総長はじめ内局の方々が来山されました。大本堂、先師墓地参拝後、光輪閣で橋本照稔貫首と親しく新年の挨拶を交わしました。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

2025年5月の主な行事

1日(木)成田山全国競書展 第2期 (〜31日)
5日(祝)横浜別院開創155年記念大祭
6日(休)平和大塔大法会 (〜7日)
8日(木)大般若会
10日(土)平和大塔まつり奉納総踊り
10日(土)第40回仏教文化講座 第9講
25日(日)柴灯大護摩供
27日(火)御本尊上陸聖地報恩大法会

2025年6月の主な行事

7日(土)写経大会(~8日)
8日(日)弁財天祭礼大法会
14日(土)第40回仏教文化講座 第10講
15日(日)弘法大師・興教大師御誕生慶祝法会
21日(土)信徒七誓会
28日(土)札幌別院開創140周年記念大祭

このページの先頭へ戻る