成田山では新型コロナウイルスに罹患された方々のご快復と一刻も早い終息を毎日の御護摩祈祷にて祈念しております。
境内各所では消毒液の設置やマスク着用など感染防止に努めておりますが、ご参詣の際には関係行政機関等による予防対策情報に十分留意されますようお願い申し上げます。
なお、新型コロナウイルス感染に関連して成田山主催の行事などを中止・延期せざるを得ない事態が生じた場合は、当ウェブサイト「最新情報」でお知らせいたします。
大本山成田山新勝寺
新型コロナウイルスの対応について
成田山では新型コロナウイルスに罹患された方々のご快復と一刻も早い終息を毎日の御護摩祈祷にて祈念しております。
境内各所では消毒液の設置やマスク着用など感染防止に努めておりますが、ご参詣の際には関係行政機関等による予防対策情報に十分留意されますようお願い申し上げます。
なお、新型コロナウイルス感染に関連して成田山主催の行事などを中止・延期せざるを得ない事態が生じた場合は、当ウェブサイト「最新情報」でお知らせいたします。
大本山成田山新勝寺
花まつりパレード・祝賀大会の中止について
令和2年4月5日(日)に予定していた「花まつりパレード・祝賀大会」は中止といたします。
断食修行の中止について
令和2年3月1日から当面のあいだ断食修行の受入を中止します。
全国氷彫刻展成田山大会
大本堂周辺広場で、全国氷彫刻展成田山大会が開催されました。氷彫刻展は、全国ニュー一番会とNPO法人日本氷彫刻会東日本地方本部の主催による毎年3月の恒例行事です。
本年も、早朝から23人の参加者が氷彫刻の腕を競いました。
成田山公園の梅
成田山公園の梅が見頃をむかえています。
公園内では成田市観光協会主催による「成田の梅まつり」を開催。琴の演奏や甘酒の無料接待などの各イベントが執り行われます。
※期間中土曜・日曜日10時〜15時にイベント開催。梅まつりの詳細はこちらをご覧ください。
出世開運稲荷祭礼
出世開運稲荷祭礼にあたり午前11時から橋本照稔貫首大導師のもと火難消除、開運招福、商売繁昌を祈願する出世開運稲荷大法会を厳修しました。大法会には小泉一成成田市長をはじめ成田山総代、近隣成田山講社の皆さまが参列。鳥居前でお囃子と御神楽の奉納、甘酒接待が行われ、多くの参詣者で賑わいました。
梅まつり 野点中止のお知らせ
令和2年成田の梅まつりにて行われる表千家観梅の野点は中止となりました。
詳しくは成田市観光協会へお問い合わせください。
電話 0476-22-2102
成田山書道美術館のご案内
成田山書道美術館において「今日の書壇 新井光風展」を開催します。
本展では、これまでに新井光風先生からご寄贈いただいた作品52点を出品し、先生の書の魅力をご紹介します。
皆さまお誘い合わせの上、ぜひご来館ください。
会期:令和2年2月22日(土)-4月19日(日)
書道美術館の詳細はこちらをご覧ください。
成田山書道美術館
TEL:0476-24-0774
FAX:0476-23-2218
縁結びの御祈願
光明堂の愛染明王御宝前にて関川照知法務部長導師のもと縁結び祈願法楽を厳修しました。
この祈願は、日本航空株式会社が成田国際空港ターミナル内で縁結び祈願カードを配布し、旅行者の縁結びを願おうと行われたものです。集められたご祈願カードを縁結びに御利益のある愛染明王の御宝前に奉安し、お願いごとの成就を祈願しました。
常楽会(じょうらくえ)
釈迦堂にて橋本照稔貫首大導師のもと常楽会を厳修しました。
2月15日はお釈迦さまが入滅された日です。お釈迦さまは約45年間にわたる伝道の旅の途中、クシナガラの地で涅槃(ねはん)に入られました。「涅槃」は、梵語で「ニルヴァーナ」といい「吹き消すこと」という意味です。煩悩の火を吹き消して心が平安になった理想の境地を指します。
成田山では、毎年2月14日に御逮夜法要を、15日に常楽会の法要を厳修しています。この2日間釈迦堂に、お釈迦さま入滅の時を描いた涅槃図を奉安し、最後の教えである「仏遺教経」をお唱えします。
法要では遍照講下総印旛教区連合会によるご詠歌の奉詠が行われ、参列した多くのご信徒が焼香し、ご遺徳を偲びました。
最新の記事一覧
2025/01/15
2025/01/13
2025/01/12
2025/01/10
2025/01/08
2025年1月の主な行事
1日(祝) | 元朝大護摩供 |
1日(祝) | 新春航空安全祈願祭(成田国際空港) |
1日(祝) | 新春特別大祈祷会(~28日) |
1日(祝) | 新春不動明王御印紋授与(~28日) |
7日(火) | 七草御印紋授与 |
8日(水) | 大般若会 |
11日(土) | 覚鑁忌御逮夜 |
11日(土) | 第40回仏教文化講座 第5講 |
12日(日) | 覚鑁忌法要 |
12日(日) | 新成人参詣記念記帳(~13日) |
24日(金) | 初天神祭礼(~25日) |
28日(火) | 初不動 |
2025年2月の主な行事
2日(日) | 成田山節分会特別追儺豆まき式 |
2日(日) | 星供祈祷会(~8日) |
8日(土) | 第40回仏教文化講座 第6講 |
14日(金) | 常楽会御逮夜 |
15日(土) | 常楽会(釈尊涅槃会) |
15日(土) | 信徒七誓会 |
15日(土) | 成田の梅まつり(~3月2日) |
17日(月) | 出世開運稲荷祭礼(~18日) |
18日(火) | 出世開運稲荷大法会 |