成田山新勝寺 千葉県成田市成田1

FOREIGN LANGUAGE

カテゴリー[行事ご報告]の記事一覧

16日 01月 2018年

仏具奉納式

平成30年の成田山開基1080年祭記念大開帳奉修にあたり、成田山出入商睦会が仏具(散華机)を奉納。光輪閣にて奉納式を行いました。
 

 

奉納された仏具と出入商睦会の皆さま

カテゴリー[ 未分類, 行事ご報告 ]

12日 01月 2018年

覚鑁忌(かくばんき)


 
1月12日、真言宗中興の祖と仰がれる興教大師覚鑁上人(こうぎょうだいしかくばんしょうにん)の命日法要を橋本照稔貫首大導師のもと大師堂で厳修しました。
興教大師は、嘉保2(1095)年、現在の佐賀県鹿島市にお生まれになりました。弘法大師の教えを再興するとともに多くの学徒を養成。その後、和歌山県の根来山に移り「新義」といわれる教学を確立し、康治2(1143)年12月12日、49歳で入滅されました。
成田山では古くから陰暦12月(現在の1月)に法要を行ってきたため一月遅れの厳修となります。
厳しい寒さの中、多くの御信徒が参列し、焼香台で静かに手を合わせ御遺徳を偲びました。

カテゴリー[ お知らせ, 未分類, 行事ご報告 ]

11日 01月 2018年

節分会の福升浄書

節分会の福升浄書を行いました。成田山の福升は秋田ヒバ製の1.8リットル升を使用しています。僧侶が一つひとつ丁寧に「節分会 戊戌歳」と記し、升底に「成田山」の焼き印を押して仕上がります。
成田山節分会の詳細はこちらをご覧くださいhttps://www.naritasan.or.jp/gyoji_sp/setsubun-e.htm

カテゴリー[ 未分類, 行事ご報告 ]

08日 01月 2018年

大般若会


 
清瀧権現堂(せいりゅうごんげんどう)にて天下泰平・万民豊楽・五穀豊穣・息災延命を祈願する大般若会を岸田照泰寺務長導師のもと厳修しました。
大般若会は、大般若経転読会(だいはんにゃきょうてんどくえ)ともいわれ、大般若経600巻の経題を読み上げ、経典一巻一巻を転読する法会です。経典を転読する風にあたると、1年間無病息災の御利益をいただけるということから多くの方が参列し、法会後には大般若特別札を受けました。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

07日 01月 2018年

浄書式


 
新春恒例の伝統行事、浄書式を橋本照稔貫首導師のもと厳修しました。御本尊不動明王の御宝前で法楽を捧げ、今年最初の御護摩札浄書を行いました。
 

カテゴリー[ 未分類, 行事ご報告 ]

05日 01月 2018年

手斧(ちょうな)始めの儀

SONY DSC
成田山全域の営繕工事の安全を祈願する手斧(ちょうな)始めの儀が行われました。
関係者が見守る中、古式にのっとり丈量の儀、鋸の儀、墨差し、墨打ちの儀、釿掛けの儀、鉋掛けの儀が執り行われ、一年の工事安全を祈りました。

カテゴリー[ 未分類, 行事ご報告 ]

01日 01月 2018年

新春航空安全祈願祭


旅行客で賑わう成田国際空港第2ターミナル出発ロビーで、成田市観光協会主催による新春航空安全祈願祭が行われました。成田山僧侶による法楽の後、各航空会社に安全祈願御護摩札を授与。空港の無事故安全と国際拠点として更なる飛躍を祈りました。

カテゴリー[ 法要ご報告, 行事ご報告 ]

31日 12月 2017年

十一代目市川海老蔵丈による年越しのにらみ

大晦日、大本堂前にて十一代目市川海老蔵丈による年越しのにらみを行いました。
成田屋家伝の芸である「にらみ」は、邪を祓うお不動さまの御霊徳をあらわしたものとされ、にらみを受けると一年間無病息災で過ごせると伝えられています。

カテゴリー[ 未分類, 行事ご報告 ]

18日 12月 2017年

成田国際交流コンサート


 

 
12月17日、成田国際文化会館にて第32回成田国際交流コンサートが開催されました。コンサートでは成田山僧侶が、経典に旋律をつけてお唱えする声明を披露。また、成田山教育財団成田高等学校音楽部が出演し、ベートーベン作曲交響曲第9番第4楽章などのオーケストラ演奏を担当して、会場を訪れた739人の聴衆を魅了しました。
 
成田山公式ウェブサイト https://www.naritasan.or.jp/

カテゴリー[ お知らせ, 行事ご報告 ]

08日 12月 2017年

釈尊成道会


 
成道会は、お釈迦さまがさとりを開かれたことを記念して行われる法要です。12月8日午前11時より釈迦堂において橋本照稔貫首大導師のもと釈尊成道会を厳修。多くのご信徒が参列し報恩謝徳の誠を捧げました。法要後は光輪閣にて、お釈迦さま成道の故事にちなみ、健康長寿を祈る小豆粥を多くのご信徒に振る舞いました。

カテゴリー[ お知らせ, 未分類, 行事ご報告 ]

2025年8月の主な行事

13日(水)盂蘭盆会 魂迎法要
15日(金)盂蘭盆会 魂送法要
16日(土)施餓鬼大法会
23日(土)みたま祭り盆踊り大会 (〜24日)
24日(日)地蔵盆施餓鬼会

2025年9月の主な行事

8日(月)大般若会
13日(土)第41回仏教文化講座 第1講
15日(祝)東京別院開創323年記念大祭
19日(金)表千家献茶式
20日(土)信徒七誓会
23日(祝)秋彼岸会
27日(土)御本尊上陸聖地報恩法会
28日(日)柴灯大護摩供

このページの先頭へ戻る