表千家同門会千葉県支部主催による表千家献茶式が大本堂で開催されました。
献茶式は昭和43年の大本堂落慶以来、毎年9月に開催され、本年は表千家御家元猶有斎千宗左宗匠のご奉仕により、濃茶と薄茶を御本尊不動明王に献茶。茶道文化の隆昌発展を祈りました。
また光輪閣には拝服席と副席が設けられ、参列の方々に茶が振る舞われました。
-
19日 09月 2024年
表千家献茶式
-
15日 09月 2024年
伝統芸能まつり 秋の陣
9月14日・15日の2日間にわたって伝統芸能まつり秋の陣が開催され、参道各所に設けられたステージでは全国から集結した団体が地域の伝統芸能を披露しました。
-
13日 09月 2024年
正月に向け御護摩札の浄書が始まる
成田山では皆様のお願いごとの成就を御護摩で祈願しています。
令和7年のお正月に向けた御護摩札の浄書が始まりました。白木の札に御本尊不動明王を表す梵字などを丁寧にしたためます。御護摩札浄書は年末まで行います。
-
09日 09月 2024年
航空安全大法会
9月20日の「空の日」にちなみ、大本堂にて岸田照泰貫首大導師のもと航空安全、旅行安全、事業繁栄を祈願する航空安全大法会を厳修しました。成田国際空港の航空関連企業51社81人の方々が参列し、空港と航空機の無事故安全を祈りました。
-
08日 09月 2024年
大般若会
清瀧権現堂において、天下泰平・万民豊楽・五穀豊穣・息災延命を祈願する大般若会(だいはんにゃえ)を伊藤照節寺務長導師のもと奉修しました。大般若会は大般若経転読会ともいわれ、『大唐西域記』で知られる玄奘三蔵が翻訳した経典『大般若経』600巻の経題を読み上げ、経典一巻一巻を転読する法会です。毎年正月、5月、9月の8日に厳修し、転読する風にあたると一年間無病息災の御利益をいただけると伝わっており、多くの方が参列されました。
-
04日 09月 2024年
災害に備えて定期防災訓練を実施
成田山では災害時に参詣のご信徒と重要文化財をはじめとする諸堂伽藍を守るため、定期的に防災訓練を行っています。
釈迦堂からの出火という想定で、参詣者の避難誘導や初期消火、新勝寺自衛消防隊と成田市消防団第一分団第九部が出動。ポンプ車で放水するなど本格的な訓練が行われました。
訓練には成田山詰合員のほか、奥山親和会の皆さま、アルソックの警備員などが参加し防災意識を高めました。
-
31日 08月 2024年
令和6年台風10号による災害のお見舞い
台風10号の影響により川の氾濫や土砂災害など各地で甚大な被害が発生しました。
亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を表し、被災地の一日も早い復旧と被災された皆さまのご平安をお祈り申し上げます。
大本山成田山新勝寺
-
24日 08月 2024年
地蔵盆施餓鬼会
地蔵菩薩のご縁日である24日、伊藤照節寺務長導師のもと地蔵盆施餓鬼会を奉修しました。餓鬼に飲食物を施しその功徳によって、幼くして亡くなった精霊、災害物故者など有縁無縁一切の精霊を供養する法要です。古来、子どもたちの成長を祈るもの、また、お盆行事の締めくくりでもあります。
-
24日 08月 2024年
成田山みたま祭り盆踊り大会
8月23日、弘恵会田町駐車場を会場に「成田山みたま祭り盆踊り大会」を開催しました。18時30分から伊藤照節寺務長導師のもと、亡き人の御霊に供養の誠を捧げる法要が執り行われ、その後、地元女人講のみなさまをはじめとする大勢の方によって踊りの輪が広がりました。
-
23日 08月 2024年
成田山教育福祉研究会 第60回本山研修
成田山教育福祉研究会は、成田山教育財団、成田山福祉財団をはじめ、関係する16事業所の教職員が会員として在籍し、宗教的情操に基づいた教育・福祉・文化の理論研究と職員の資質向上を目的に活動しています。
8月22・23日に第60回本山研修を開催。2日間にわたり講演や事業報告などが行われました。