8月23、24日の2日間にわたり、「成田山みたま祭り盆踊り大会」を開催しました。23日には、19時から岸田照泰寺務長導師のもと、亡き人の御霊に供養の誠を捧げる法要が執り行われ、地元女人講のみなさまをはじめとする大勢の方によって踊りの輪が広がりました。
成田山みたま祭り盆踊り大会
8月23、24日の2日間にわたり、「成田山みたま祭り盆踊り大会」を開催しました。23日には、19時から岸田照泰寺務長導師のもと、亡き人の御霊に供養の誠を捧げる法要が執り行われ、地元女人講のみなさまをはじめとする大勢の方によって踊りの輪が広がりました。
地蔵盆施餓鬼会
地蔵菩薩のご縁日である24日、餓鬼に飲食物を施し、その功徳によって幼くして亡くなった精霊、有縁無縁一切の精霊を供養する地蔵盆施餓鬼会を厳修しました。この法要は古来、子どもたちの成長を祈るもの、また、お盆行事の締めくくりでもあります。
成田山教育福祉研究会第57回本山研修を開催
成田山教育福祉研究会は、成田山教育財団、成田山福祉財団をはじめ、関係する16事業所の教職員が会員として在籍し、宗教的情操に基づいた教育・福祉・文化の理論研究と職員の資質向上を目的とし活動しています。
8月22日、23日、第57回本山研修が開催されました。開会式では総裁である橋本照稔貫首がご垂示。2日間にわたり講演や事業報告などが行われました。
平成三十年七月豪雨被害被災地に義捐金・支援金を寄託
6月下旬から7月上旬にかけて発生した記録的な大雨の影響で、西日本各地で土砂崩れや河川の氾濫が相次ぎ、甚大な被害が報告されています。成田山では境内に募金箱を設置するとともに、総門前で僧侶、職員による募金活動を実施。1,716,953円の募金が集まりました。
8月9日・10日に広島県、岡山県、愛媛県それぞれの社会福祉協議会を伊藤照節教化部長が訪問し、寄せられた募金に成田山からの義捐金・支援金を加え、100万円ずつ寄託しました。
心温まるご浄志をお寄せいただいたご信徒皆さまに心より御礼申し上げますとともに、被災地の1日も早い復興をお祈りいたします。
広島県社会福祉協議会
岡山県社会福祉協議会
愛媛県社会福祉協議会
「電車で行こう!第5回 大本山スタンプラリー」開催のお知らせ
2018年8月1日(水)から10月31日(水)までの間、京王電鉄・京浜急行・京成電鉄の私鉄3社の沿線にある3つの真言宗智山派の大本山、成田山新勝寺・川崎大師平間寺・高尾山薬王院をめぐり、スタンプを集める「電車で行こう!第5回 大本山スタンプラリー」が開催されます。
御宝前結婚式 7月24日 中木家・松本家
大本堂において御宝前結婚式を執り行いました。
新郎・中木 広宣 様 新婦・松本 裕未 様
新郎新婦は家族や親族が見守る中、御本尊不動明王に結婚の誓いを立てました。お二人の末永いお幸せと、ご両家のご繁栄を心より祈念いたします。
御宝前結婚式 7月21日 根本家・梅村家
大本堂において御宝前結婚式を執り行いました。
新郎・根本 教彦 様 新婦・梅村 かおり 様
新郎新婦は家族や親族が見守る中、御本尊不動明王に結婚の誓いを立てました。お二人の末永いお幸せと、ご両家のご繁栄を心より祈念いたします。
「平成三十年七月豪雨」被災地救援募金
「平成三十年七月豪雨」により被害にあわれた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
本日、成田山では総門前にて僧侶、職員が募金活動を行い、たくさんの方からご支援をお寄せいただきました。
お預かりした募金は、被災自治体を通じて被害にあわれた皆さまの支援に役立てられます。
尚、募金活動は7月15、16、21、22、28、29日にも実施予定です。大本堂にも募金箱を設置しておりますので、皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
被災地の一日も早い復旧を心より祈念いたします。
開山忌大法会
成田山を開山された寛朝大僧正のご命日にあたり、開山忌大法会を橋本照稔貫首大導師のもと厳修しました。成田山総代をはじめ多くのご信徒が参列。代表者による献花と遍照講下総印旛教区連合会による御詠歌の奉詠が行われ、御本尊不動明王と開山寛朝大僧正の鴻恩に感謝の祈りを捧げました。
成田山祇園会御輿還御(かんぎょ)式
奥之院大日如来の御分霊を奉祀した御輿(みこし)が、7月6日から3日間の渡御(とぎょ)を終えて還御。大本堂前では、町内の山車・屋台が集結する中、橋本照稔貫首大導師のもと法楽を行い、五穀豊穣、町内安全などを祈りました。
最新の記事一覧
2025年5月の主な行事
1日(木) | 成田山全国競書展 第2期 (〜31日) |
5日(祝) | 横浜別院開創155年記念大祭 |
6日(休) | 平和大塔大法会 (〜7日) |
8日(木) | 大般若会 |
10日(土) | 平和大塔まつり奉納総踊り |
10日(土) | 第40回仏教文化講座 第9講 |
25日(日) | 柴灯大護摩供 |
27日(火) | 御本尊上陸聖地報恩大法会 |
2025年6月の主な行事
7日(土) | 写経大会(~8日) |
8日(日) | 弁財天祭礼大法会 |
14日(土) | 第40回仏教文化講座 第10講 |
15日(日) | 弘法大師・興教大師御誕生慶祝法会 |
21日(土) | 信徒七誓会 |
28日(土) | 札幌別院開創140周年記念大祭 |