成田山開基1080年祭を祝う平和大塔まつり奉納総踊りが開催されました。成田市女人講を中心とする総勢約1000人の踊り手が揃いの浴衣に身を包んで参加。JR成田駅から成田山までの表参道を踊り歩き、大本堂前と平和大塔で踊りを奉納しました。
-
12日 05月 2018年
平和大塔まつり奉納総踊り
-
12日 05月 2018年
開山寛朝大僧正報恩大法会
成田山開基1080年祭にあたり、開山寛朝大僧正報恩大法会を橋本照稔貫首大導師のもと厳修しました。成田山とご縁の深い遍照寺御山主生石和広僧正はじめ、総代、檀頭、篤信各位が参列。代表者により献花と焼香が手向けられ、御本尊不動明王と開山寛朝大僧正の鴻恩に感謝の祈りを捧げました。
-
11日 05月 2018年
全国講社・奉賛会・信徒物故者追悼総供養会
成田山開基1080年祭にあたり、5月11日午前11時から釈迦堂にて橋本照稔貫首大導師のもと、物故されたご信徒皆さまの冥福を祈る供養法要を厳修しました。
法要には全国講社・奉賛会、ご篤信の皆さまら約120人が参列。御霊の安らかならんことを祈りました。
-
09日 05月 2018年
表千家献茶式
表千家同門会千葉県支部主催による開基1080年祭記念献茶式が大本堂にて開催されました。猶有斎千宗左御家元のご奉仕により濃茶と薄茶を御本尊不動明王に献茶。約750人が参列し、茶道文化の隆昌発展を祈りました。
-
08日 05月 2018年
大般若会
光明堂横の清瀧権現堂にて開基1080年祭記念 世界平和・人法繁栄大般若会を厳修しました。
『大般若経』600巻を職衆僧侶が転読し、天下泰平・万民豊楽・五穀豊穣・息災延命を祈願。経典を転読する際に起こる風にあたると無病息災の御利益が受けられるいわれ、多くの方が参列しました。
-
06日 05月 2018年
平和大塔大法会
平和大塔大法会を橋本貫首大導師のもと平和大塔にて厳修しました。
10時から執り行われた大法会[第1会]には平和大塔に不動明王御尊像を奉安されたご信徒約500人が参列。代表者による献花と平和の鐘が打鐘されました。また、参列者全員で『不動和讃』や『般若心経』、「不動明王御真言」をお唱えして世界の平和と被災地の早期復興を祈りました。
なお、大法会は本日(6日)午後1時[第2会]、明日(7日)午前10時[第3会]、午後1時[第4会]にも厳修します。
※平和大塔 不動明王御尊像奉安をご希望の方はこちらをご覧ください
-
05日 05月 2018年
お小僧さん修行体験
開基1080年祭を記念して、未来を担う子ども達に仏教を身近に感じていただきたいとの願いから「お小僧さん修行体験」を実施しました。修行体験には小学校4年生から6年生までのお子さん28人が参加。御護摩祈祷をはじめ経典の読経や坐禅、精進料理、腕輪念珠の制作、清掃活動など、さまざまな修行を体験しました。
平和大塔にて座禅修行を体験
-
04日 05月 2018年
子供安全大祈祷会
開基1080年祭記念の子供安全大祈祷会を厳修しました。大本堂での大祈祷会に先立ち、表参道から大本堂前までを稚児装束をまとった子供たち379人が御練り。大本堂前では大導師から身体健全・学業成就の御加持を受け、お不動さまに健やかな成長を祈りました。
表参道を練り歩くお稚児さん
橋本照稔貫首による稚児加持
-
02日 05月 2018年
歌舞伎座に成田山御本尊不動明王御分身を奉安
歌舞伎座(東京都中央区)にて團菊祭五月大歌舞伎が初日を迎えました。昼の部では成田山とご縁の深い成田屋市川宗家十一代目市川海老蔵丈が出演の成田山開基1080年祭記念『雷神不動北山櫻(なるかみふどうきたやまざくら)』が公演されます。これにあたり歌舞伎座2階ロビーに成田山御本尊不動明王御分霊御分身を初日から千穐楽の5月26日まで奉安いたします。
本日、岸田照泰寺務長導師のもと歌舞伎座にて特別祈願法要を厳修。訪れた多くの観客が歌舞伎座奉安のお不動さまにおまいりされました。
5月24日には成田山が会場を貸し切って観劇する成田山総見を行います。観劇券ご希望の方は下記リンクよりお申し込みください。
團菊祭五月大歌舞伎サイト:http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/564
成田山総見について:https://www.naritasan.or.jp/news/?p=10581
-
02日 05月 2018年
柴灯大護摩供火渡り修行
東日本大震災被災地復興総祈願 柴灯大護摩供 火渡り修行を厳修しました。
成田山では平成23年の東日本大震災発生当時から境内募金をはじめ支援物資のお届けやがれき撤去作業などの支援活動を東北各地で行ってきました。また、毎年5月、9月、12月の柴灯大護摩供では、岩手県陸前高田市高田松原の被災松を壇木として使用し被災地の早期復興を祈念してきました。
この度、成田山開基1080年祭にあたり被災地復興の総祈願として岩手県陸前高田市鳥羽太市長をはじめ岩手県と福島県から4名の来賓を招待。護摩後に陸前高田市戸羽太市長へご信徒皆さまから寄せられた義捐金をお渡ししました。
陸前高田市戸羽市長へ義捐金を寄託
心願成就を祈る火渡り修行には約750人が参加