午前11時から大本堂で職場安全、災難消除、事業繁栄を祈願する全国安全週間特別大祈祷会を厳修しました。
成田山では7日まで毎日、午前11時から大本堂で全国安全週間特別大祈祷会を厳修します。なお、入堂の際は必ず新型コロナウイルス感染予防のためマスクを必ずご着用ください。
投稿者アーカイブ:成田山新勝寺
-
01日 07月 2020年
全国安全週間特別大祈祷会
-
29日 06月 2020年
NHK『おはよう日本』放送のお知らせ(7月4日)
令和2年7月4日(土) 7:30~ NHK『おはよう日本』で成田山が紹介されます。
-
25日 06月 2020年
医療従事者などへ感謝を込めて打鐘
6月24日「命の鐘 アクション〈音の花束〉」として、新型コロナウイルス感染症と戦う医療従事者などに対する感謝の気持ちを込めて梵鐘を打鐘しました。
これは日本青年会議所宗教部会が全国各地の神社や仏閣、教会などに呼びかけているプロジェクトで、今回で2回目となります。
成田山では19時から約2分間打鐘。医療従事者、家族、生かされているいのちへの感謝と新型コロナウイルス終息への願いを込めました。
-
18日 06月 2020年
成田市文化財保護デーに消防訓練
成田市文化財保護デーは昭和40年6月18日に七代目市川團十郎寄進の額堂が焼失したことをきっかけに定められました。以来、成田山ではこの時期に消防訓練を行なっています。
本年も成田消防署指導のもと、成田山職員や近隣商店の方々が参加して実施。
釈迦堂からの出火という想定で、参詣者の避難誘導や初期消火、また、成田市消防団第一分団第九部、成田山自衛消防隊による消防車輌を使用しての訓練を行ないました。
-
17日 06月 2020年
千葉ロッテマリーンズ必勝祈願
新型コロナウイルスの影響で延期されていたプロ野球のシーズンが19日に開幕を迎えます。シーズン開幕を目前に控えた千葉ロッテマリーンズの河合克美代表取締役社長はじめ関係者が必勝祈願に参詣し、大本堂での御護摩祈祷に参列。護摩後、岸田照泰寺務長から河合代表取締役社長にリーグ優勝への願いを込めた御護摩札を授与しました。
-
15日 06月 2020年
弘法大師・興教大師御誕生慶祝法会
真言宗の宗祖弘法大師は774年(宝亀5年)6月15日、現在の香川県にお生まれになり、真言宗中興の祖である興教大師は、1095年(嘉保2年)6月17日、現在の佐賀県に誕生されました。両祖大師の御誕生をお祝いし、その御遺徳を讃える御誕生慶祝法会を岸田照泰寺務長導師のもと大師堂にて厳修しました。
本年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、堂内には僧侶のみが入堂し、参列のご信徒は屋外に間隔を開けて並び焼香を手向けました。
-
14日 06月 2020年
弁財天祭礼
岸田照泰寺務長導師のもと弁財天祭礼大法会を厳修しました。成田山の弁財天は財福・智慧・音楽をつかさどる仏さまで古くから多くの信仰を集めています。本年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、規模を縮小して法楽のみを執り行い、参列したご信徒は間隔を開けて並び焼香を手向けました。
-
27日 05月 2020年
御本尊上陸聖地報恩法会
岸田照泰寺務長導師のもと山武郡横芝光町尾垂ヶ浜にて御本尊上陸聖地報恩法会を厳修しました。尾垂ヶ浜は、1080余年前、成田山を開山した寛朝大僧正が東国の乱平定祈願のため弘法大師敬刻開眼の不動明王御尊像を奉持して上陸された地です。
本年は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響による参列自粛の中、波切不動尊御宝前で法楽を執り行い、報恩謝徳の誠を捧げました。
-
20日 05月 2020年
御護摩札・御守・絵馬の郵送
成田山では緊急事態宣言下でも毎日、御護摩祈祷を厳修しています。
ご祈祷のお申し込みや御守・絵馬の郵送も受け付けています。
ご希望の方は下記にお問い合わせください。
電話:0476-22-2111(代表)
-
08日 05月 2020年
大般若会
光明堂横の清瀧権現堂にて大般若会(だいはんにゃえ)を厳修。
『大般若経』600巻を職衆僧侶が転読し、天下泰平・万民豊楽・五穀豊穣・息災延命を祈願しました。