成田山新勝寺 千葉県成田市成田1

FOREIGN LANGUAGE

カテゴリー[お知らせ]の記事一覧

01日 12月 2024年

成田山の大しめ縄作り

毎年恒例の大しめ縄作りが進んでいます。成田山の大しめ縄は「照範じめ」といわれ、稲穂のつるしたような形が特徴で、幅6.6メートル、重さ200キロを超えます。今月末に大本堂前に取り付けられ、新年を迎える準備が整います。

カテゴリー[ お知らせ, 未分類, 行事ご報告 ]

08日 11月 2024年

成田山の紅葉情報〈1〉

成田山公園では、木々の葉がほんのりと色付き始めています。

<令和6年11月8日撮影>

カテゴリー[ お知らせ, 告知, 紅葉情報 ]

08日 11月 2024年

第25回 成田山公園紅葉まつり

成田山公園では11月半ばから木々が赤や黄に色づき始めます。広大な敷地に広がる鮮やかな紅葉をご堪能ください。
期間中の土・日・祝日に演奏会とお茶会を開催。詳細はFEEL成田(https://www.nrtk.jp/enjoy/shikisaisai/autumn-festival.html)でご確認ください。
期間:11月9日(土)~24日(日)
問い合わせ:成田市観光協会(0476-22-2102)まで

カテゴリー[ お知らせ, 告知, 紅葉情報 ]

07日 11月 2024年

令和7年星供御守(ほしくおまもり)のご案内

成田山では節分より7日間、「星供祈祷会」を厳修し、願主のお名前と年齢を浄書したお札をおまつりして除災招福・開運成就を祈願しています。

「星供祈祷会」事前申し込みの受付
受付期間(事前):令和6年11月1日〜12月31日(末日必着)
初穂料:お札 1体 1,000円(1体につき1名のお名前を浄書)
送料:無料

御祈祷期間:令和7年2月2日~8日
お札のお届け:令和7年2月中旬

星供御守の詳細はこちらをご覧ください。

カテゴリー[ お知らせ, 告知 ]

03日 11月 2024年

七五三祝祷のご案内

11月の成田山は七五三の参詣でにぎわっています。晴着に身を包んだ子どもたちが手を引かれて参拝。
大本堂で七五三祝祷の法楽を受け、お不動さまの御宝前にて健やかなる成長を祈願しました。

カテゴリー[ お知らせ, 告知 ]

01日 11月 2024年

【告知】インスタグラム・X開設のお知らせ

この度、成田山新勝寺ではInstagram(インスタグラム)及びX(旧Twitter)公式アカウントの運営を開始いたしました。

インスタグラムでは、皆様を開運に導く「暦」や「祈願所」「写経」「御教え」「境内の魅力」などを中心に発信してまいります。
Instagramの登録はこちらから↓
アカウント名:naritasan_official
URL:https://www.instagram.com/naritasan_official/?igsh=dmlpcjJmbXpnbGRl

X(旧Twitter)では、成田山の最新情報をリアルタイムで発信してまいります。
Xの登録はこちらから↓
アカウント名:narita_fudou
URL:https://x.com/narita_fudou

フォローして毎日を心豊かにお過ごしください。

 

カテゴリー[ お知らせ, 告知 ]

17日 10月 2024年

【告知】成田山菊花大会

10月20日~11月15日までの間、成田山境内を会場として菊花大会が開催されます。
明治16年に始まったこの大会は今年で141回目を迎え、 期間中は成田山菊花会のご奉納による「盆栽」「懸崖(けんがい)」「鉢物」「気付け」「福助作り」「切花」など多種多様な菊花を展示されます。
菊花大会の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー[ お知らせ, 告知 ]

24日 09月 2024年

能登半島豪雨災害のお見舞い

令和6年9月の石川県能登地方での大雨により、川の氾濫や土砂災害など甚大な被害が発生しました。
お亡くなりになられた方々に謹んで哀悼の意を表し、被災地の一日も早い復旧と被災された皆さまのご平安をお祈り申し上げます。

大本山成田山新勝寺

カテゴリー[ お知らせ, 告知 ]

31日 08月 2024年

令和6年台風10号による災害のお見舞い

台風10号の影響により川の氾濫や土砂災害など各地で甚大な被害が発生しました。
亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を表し、被災地の一日も早い復旧と被災された皆さまのご平安をお祈り申し上げます。

大本山成田山新勝寺

カテゴリー[ お知らせ, 告知 ]

01日 05月 2024年

令和10年に開基1090年祭を奉修

来る令和10年、成田山は開基1090年の記念すべき年を迎えます。この勝縁に際して下記のとおり記念大開帳を奉修し、併せて記念事業を進めてまいります。

記念大開帳奉修期間:令和10年4月28日(金)~5月28日(日)

記念大開帳の新着情報や記念事業の進捗はこちらでお知らせいたします。

 

カテゴリー[ お知らせ, 告知, 開基1090年祭 ]

2025年1月の主な行事

1日(祝)元朝大護摩供
1日(祝)新春航空安全祈願祭(成田国際空港)
1日(祝)新春特別大祈祷会(~28日)
1日(祝)新春不動明王御印紋授与(~28日)
7日(火)七草御印紋授与
8日(水)大般若会
11日(土)覚鑁忌御逮夜
11日(土)第40回仏教文化講座 第5講
12日(日)覚鑁忌法要
12日(日)新成人参詣記念記帳(~13日)
24日(金)初天神祭礼(~25日)
28日(火)初不動

2025年2月の主な行事

2日(日)成田山節分会特別追儺豆まき式
2日(日)星供祈祷会(~8日)
8日(土)第40回仏教文化講座 第6講
14日(金)常楽会御逮夜
15日(土)常楽会(釈尊涅槃会)
15日(土)信徒七誓会
15日(土)成田の梅まつり(~3月2日)
17日(月)出世開運稲荷祭礼(~18日)
18日(火)出世開運稲荷大法会

このページの先頭へ戻る