成田山の桜(ソメイヨシノ)が満開になりました。
(平成31年4月5日撮影)
成田山の桜情報〈四〉
成田山の桜(ソメイヨシノ)が満開になりました。
(平成31年4月5日撮影)
奉納 おどり花見
「おどり花見」は、成田山近隣7町内の成田女人講講員が成田山はじめ成田市内にまつられる神仏を巡拝し、踊りや歌を奉納して1年の平安を祈る伝統行事です。約300年の歴史があり、千葉県無形民俗文化財に指定されています。
筆魂碑供養会並びに成田山全国競書大会授賞式
第35回成田山全国競書大会授賞式が成田山書道美術館で開催されました。はじめに美術館前庭で筆魂碑供養会を厳修。大会実行委員長をはじめ委員の先生方と受賞者が参列して献花を行い、墨筆に感謝を捧げ、書道文化の発展を祈りました。
授賞式では、全国から応募された122,052点から選出の内閣総理大臣賞をはじめとする特別賞受賞者15人に賞状と記念品が授与。特に中国書法家協会から贈られる蘭亭新星賞は、このために中国から来日された同協会主席の蘇士澍先生から授与されました。
受賞者は今年8月、日中友好青少年書道交流団として中国に派遣されます。
「成田山全国競書展」を下記日程にて開催し、特別賞・優秀賞に選ばれた全作品を展示します。
4月開催:成田山書道美術館
平成31年4月2日(火)~4月21日(日)9:00~16:00(入館は3:30まで)[月曜休館]
5月開催:成田山大本堂第二講堂
令和元年5月1日(休)~5月31日(金)9:00~15:30 [期間中無休]
成田山の桜情報〈三〉
新元号が「令和」と発表された本日の桜の開花状況です。
数日中に満開を迎える見込みです。皆さまお誘い合わせの上、ぜひご参詣ください。
(平成31年4月1日撮影)
御宝前結婚式 3月31日 西川家・小林家
大本堂において御宝前結婚式を執り行いました。
新郎・ 西川 洋一郎 様 新婦・小林 加代子 様
新郎新婦は家族や親族が見守る中、御本尊不動明王に結婚の誓いを立てました。お二人の末永いお幸せと、ご両家のご繁栄を心より祈念いたします。
成田山の桜情報〈二〉
成田山の桜(ソメイヨシノ)が6~7分咲きになりました。
ヒガンザクラは満開です。
〈平成31年3月31日撮影〉
成田山大定会春季大会
成田山大定会(石井清会長)は昭和38年発足の信徒団体です。午前10時から信徒会館4階で恒例の春季大会を開催しました。大会では会員一同が『般若心経』と不動明王御真言を唱和。石井会長と岸田照泰寺務長の挨拶に続いて新役員への辞令伝達、来賓挨拶、法話が行われました。また午後からは会員による舞踊などが披露されて和やかなひとときを過ごしました。
成田山の桜情報〈一〉
成田山の桜(ソメイヨシノ)が開花しました。
〈平成31年3月27日撮影〉
千葉ロッテマリーンズ必勝祈願
シーズン開幕を目前に控えた千葉ロッテマリーンズの井口資仁監督はじめ選手、スタッフら総勢約50人が必勝祈願に参詣しました。信徒会館で行われた歓迎式典では小泉一成成田市長らから激励の言葉を受け、一行は大本堂での御護摩祈祷に参列。護摩後、岸田照泰寺務長から井口監督にリーグ優勝への願いを込めた御護摩札を授与しました。
御宝前結婚式 3月24日 吉岡家・山口家
大本堂において御宝前結婚式を執り行いました。
新郎・吉岡 知茂 様 新婦・山口 絢華 様
新郎新婦は家族や親族、友人が見守る中、御本尊不動明王に結婚の誓いを立てました。お二人の末永いお幸せと、ご両家のご繁栄を心より祈念いたします。
最新の記事一覧
2025/09/08
2025/09/02
2025/08/24
2025/08/24
2025/08/23
2025年9月の主な行事
8日(月) | 大般若会 |
13日(土) | 第41回仏教文化講座 第1講 |
13日(土) | 成田矯正展(~15日) |
15日(祝) | 東京別院開創323年記念特別大護摩供 |
19日(金) | 表千家献茶式 |
20日(土) | 信徒七誓会 |
22日(月) | 航空安全大祈祷会 |
23日(祝) | 秋彼岸法要 |
25日(木) | 交通安全特別大祈祷会 |
27日(土) | 御本尊上陸聖地報恩法会 |
28日(日) | 開運厄除 柴灯大護摩供内陣炉壇参拝修行 |
29日(月) | ラ・フェスタ アウトゥンノ |
2025年10月の主な行事
1日(水) | 七五三のご祈祷(〜11月30日) |
1日(水) | 福井別院開創60周年記念大祭 |
11日(土) | 写経大会(〜12日) |
11日(土) | 第41回仏教文化講座 第2講 |
15日(水) | 大阪別院開創91周年記念大祭 |
18日(土) | 成田弦まつり(〜19日) |
18日(土) | 信徒七誓会 |
20日(月) | 菊花大会(〜11月15日) |
23日(木) | 成田山開基1090年祭記念事業 国指定重要文化財 仁王門耐震補強工事竣工法要及び光輪閣北側外部エレベーター更新工事竣工法楽 |