成田山新勝寺 千葉県成田市成田1

FOREIGN LANGUAGE

投稿者アーカイブ:成田山新勝寺

01日 01月 2021年

元朝大護摩供を厳修

午前0時、除夜の鐘が境内に響き渡る中、橋本照稔貫首大導師のもと、国土安穏、万民豊楽、仏法興隆、信徒安全を祈願する元朝大護摩供を厳修。新年の平安と幸福を祈りました。なお、本年は新型コロナウイルス対策として、大本堂へのご信徒の入堂参拝をご遠慮いただいての厳修となりました。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

28日 12月 2020年

納め不動古札お焚き上げ法要

一年最後のお不動さまの御縁日である「納め不動」の日にあたり、御護摩札や御守をお焚き上げする納め不動古札お焚き上げ法要を奉修しました。
中央の炉壇に大きな炎が燃え上がると、読経が響く中、納められた御護摩札や御守を次々にお焚き上げ。参詣者は一年間の御加護に感謝するとともに、新年のさらなる御加護を祈願しました。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

26日 12月 2020年

年末恒例の餅つき

12月13日の煤払い以降、境内各所にて行われてきた新年を迎える準備も本日の餅つきで大詰めを迎えました。
午前4時30分に釜に火を入れ、餅米を蒸して次々に餅をつきました。
つきあがった餅は、お供え餅やのし餅に調製。御本尊不動明王をはじめ境内各所にお供えします。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

25日 12月 2020年

大しめ縄飾り付け

本年11月から準備が進められてきた大しめ縄が大本堂前に飾り付けられました。 成田山の大注連縄は、約6,000束の藁から色や堅さなど注連縄に適したもの2,500束を選別して作り上げられたもので、幅6.6メートル、高さ1.5メートル、重さは約200キロあります。 江戸時代の成田山中興代一世貫首照範上人が五穀豊穣を祈願して考案されたことから「しょうはんじめ」とよばれています。 大しめ縄は、明年1月28日の初不動の日まで大本堂前に設置されます。

成田山への初詣の情報はこちらをご覧下さい

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

13日 12月 2020年

年末恒例のすす払い

日の出前の午前5時頃から、毎年恒例のすす払いを行いました。大本堂では僧侶によって御本尊不動明王の御身拭いを行い、刷毛などを使って丁寧に清めました。また、成田山職員が、長さ10メートルほどの笹竹で天井や欄間にたまった一年の汚れを落としました。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

08日 12月 2020年

釈尊成道会(じょうどうえ)

12月8日午前11時より釈迦堂において岸田照泰寺務長導師のもと釈尊成道会(じょうどうえ)を厳修しました。成道会は、お釈迦さまがさとりを開かれたことを記念して行われる法要です。参列したご信徒は焼香してお釈迦さまに報恩謝徳の誠を捧げました。例年は法要後にお釈迦さま成道の故事にちなんだ小豆粥を振る舞っていますが、本年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

06日 12月 2020年

第137回成田山菊花大会表彰式

成田山光輪閣にて第137回成田山菊花大会表彰式を執り行いました。内閣総理大臣賞、農林水産大臣賞、文部科学大臣賞、成田山総裁賞をはじめとする各賞受賞者が出席し、西村照衆庶務部長から賞状とトロフィーが授与されました。
成田山菊花大会は明治16年に始まり毎年10月から11月にかけて行われます。期間中には成田山菊花会のご奉納による「盆栽」「懸崖(けんがい)」「鉢物」「樹付け」など多種多様な菊花を展示しています。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

05日 12月 2020年

御宝前結婚式 12月5日 村元家・松井家

大本堂に於いて御宝前結婚式を挙行しました。

新郎:村元宏基様 新婦:松井望美様

新郎新婦は家族や親族、友人が見守る中、御本尊不動明王に結婚の誓いを立てました。お二人の末永いお幸せと、ご両家のご繁栄を心より祈念いたします。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

04日 12月 2020年

天満宮修復落慶法要

額堂後方にあった天満宮をより多くの皆さまにおまいりいただけるよう、平和大塔参道エレベーター脇に移すとともに、銅屋根の葺き替えなどの修復工事を昨年7月から行ってきました。この度工事が完了し、岸田照泰寺務長導師のもと修復落慶法要を厳修しました。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

02日 12月 2020年

成田山新勝寺公式ガイドブック発売

成田山新勝寺の公式ガイドブックが時事通信社から本日刊行されました。

成田山の歴史やお不動さまの御教え、御利益、おまいりの際に知っておきたい境内
の見どころなど、基礎知識から細かな情報まで詳しくわかりやすく紹介しています。
巻頭特集では、十一代目市川海老蔵丈が初代から続く成田山とのつながりや團十郎
襲名への思いを語ります。

定価:1,500円(税別)
全国書店、電子書籍にて発売

この他書籍の情報はこちらをご覧ください

カテゴリー[ 告知 ]

2025年7月の主な行事

1日(火)全国安全週間特別大祈祷会 (〜7日)
4日(金)成田山祇園会 (〜9日)
4日(金) 奥之院特別開扉・天国宝剣頂戴 (〜9日)
4日(金) 特別大護摩供(13時)
4日(金) 御輿・山車安全祈願(13時30分)
6日(日)奉納総踊り(17時)
11日(金)開山忌御逮夜
12日(土)開山忌大法会
20日(日)暁天講座 第1日(佐々木大樹先生)
21日(祝)暁天講座 第2日(米澤嘉康先生)
28日(月)函館別院開創129周年記念特別大護摩供

2025年8月の主な行事

13日(水)盂蘭盆会(〜15日)
16日(土)施餓鬼大法会
23日(土)みたま祭り盆踊り大会(〜24日)
24日(日)地蔵盆施餓鬼会

このページの先頭へ戻る