【成田山開基1090年祭記念事業】
境内整備工事(総門周辺)
工期:令和7年2月~11月
ご参詣の皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
-
09日 03月 2025年
記念事業の諸工事が始まりました ①
-
22日 02月 2025年
花だより【梅④】
光明堂付近の梅(上)と成田山公園の梅(下2枚)が見頃を迎えました。
2月15日(土)から3月2日(日)まで、成田市観光協会主催による成田の梅まつりが開催されます。期間中の土・日には演奏会などのイベントが開催される予定です。
春の訪れが感じられる成田山公園へ足を運んでみませんか。
詳細はこちらでご覧ください。
-
16日 02月 2025年
花だより【梅③】
天満宮の梅が見頃を迎えています。
<令和7年2月15日撮影>
2月15日(土)から3月2日(日)まで、成田市観光協会主催による成田の梅まつりが開催されます。期間中の土・日には演奏会などのイベントが開催される予定です。
春の訪れが感じられる成田山公園へ足を運んでみませんか。
詳細はこちらでご覧ください。
-
12日 02月 2025年
花だより【梅②】
成田山公園の梅(写真上)と光明堂付近の梅(写真下)が咲き始めました。
<令和7年2月11日撮影>
2月15日(土)から3月2日(日)まで、成田市観光協会主催による成田の梅まつりが開催されます。期間中の土・日には演奏会などのイベントが開催される予定です。
春の訪れが感じられる成田山公園へ足を運んでみませんか。
詳細はこちらでご覧ください。
-
04日 02月 2025年
花だより【梅①】
成田山公園の梅が咲きはじめました。
<令和7年2月3日撮影>
-
04日 02月 2025年
成田の梅まつりのご案内
成田山公園では、2月中旬から3月上旬にかけて約360本の紅白の梅が咲き、境内の景色を彩ります。
2月15日(土)から3月2日(日)まで、成田市観光協会主催による「成田の梅まつり」が開催されます。期間中の土・日には演奏会などのイベントが開催される予定です。
春の訪れが感じられる成田山公園へ足を運んでみませんか。
「成田の梅まつり」の詳細はこちら
-
01日 02月 2025年
成田山節分会 特別参加年男について
2月2日 成田山節分会【特別参加年男】(予定)
<大相撲力士>
横綱 豊昇龍(第2回)
大関 大の里(第1回・第2回)
前頭 髙 安(第1回・第2回)
前頭 遠 藤(第1回・第2回・3回)
前頭 御獄海(第1回・第2回・3回)
<大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」(NHK)出演者>
安田 顕 (平賀源内 役)
小芝風花 (花の井 役)
宮沢氷魚 (田沼意知 役)
水野美紀 (いね 役)
渡辺 謙 (田沼意次 役)※1回目のみ
※節分会の詳細はこちら
-
23日 01月 2025年
初天神祭礼のご案内
1月24日・25日の2日間、天満宮を特別開扉し、「学業成就」「合格成就」を祈願する初天神祭礼を厳修いたします。
法楽後、ご参列の皆さまに御護摩札の浄書に使用した浄筆を授与いたします。
成田山では、お不動様の御分身である御護摩札の浄書に用いた筆を「浄筆」と呼び、年に一度の初天神に合わせ、学業成就・合格成就の縁起物として授与いたします。
〈初天神祭礼〉
場所:天満宮
法楽:両日とも午前10時30分~
浄筆授与:初穂料1,000円(法楽終了後の10時30分頃から授与開始)
※浄筆には限りがございますのでお一人様1本までとさせていただきます。
-
18日 01月 2025年
【数量限定】令和7年開運御朱印のご案内
令和7年の開運御朱印を大本堂、大塔、光明堂、釈迦堂、各御護摩受付、御朱印所(大本堂西側広場)にて特別授与しています。
数に限りがありますのでお早めにお受けください。
初穂料:2,000円
平和大塔 入拝券付き
-
13日 01月 2025年
令和7年正月特別御朱印のご案内
弘法大師御朱印と天満宮御朱印は予定数を終了いたしました。
授与場所:御朱印所(大本堂西側広場)