成田山新勝寺 千葉県成田市成田1

FOREIGN LANGUAGE
12日 11月 2023年

成田山の紅葉情報〈1〉

成田山公園では、木々の葉がほんのりと色付き始めています。



〈令和5年11月12日撮影〉

「紅葉まつり」期間中の土曜・日曜・祝日には、箏や尺八、二胡などの演奏会が開かれます。皆さまお誘い合わせの上、是非ご来山ください。
期間:令和5年11月11日(土)~26日(日)
〈土曜・日曜・祝日にイベント開催(雨天中止)〉

「紅葉まつり」の詳細はこちらをご覧ください。

カテゴリー[ 告知 ]

01日 11月 2023年

成田山公園 紅葉まつり

成田山公園では11月半ばから木々が赤や黄に色づき始めます。広大な敷地に広がる鮮やかな紅葉をご堪能ください。
期間中の土・日・祝日に演奏会とお茶会を開催。詳細はFEEL成田(http://www.nrtk.jp/top.html)でご確認ください。

期間:11月11日(土)~26日(日)
問い合わせ:成田市観光協会(0476-22-2102)まで

カテゴリー[ お知らせ, 告知 ]

28日 04月 2023年

弘法大師ご誕生1250年記念献句 特選句発表

成田山昭火吟社主催による弘法大師ご誕生1250年記念献句に多数の投句をいただき、誠にありがとうございました。

岸田杲風(岸田照泰貫首)選による特選句、並びに入選句を発表いたします。

特選句は大師堂前に前期(4/28~5/14)・後期(5/16~6/18)に分けて、入選句は大師堂内に献句させていただきます。

特選句(前期掲句)はこちら

特選句(後期掲句)はこちら

入選句はこちら

カテゴリー[ 告知, 弘法大師ご誕生1250年記念 ]

21日 04月 2023年

藤の開花状況②

弁財天堂では白藤の花が見頃を迎えています。成田山公園の藤の鮮やかな紫との対比をお楽しみください。

(令和5年4月21日撮影)

カテゴリー[ 告知, 季節の花情報, 藤の開花情報 ]

17日 04月 2023年

藤の開花状況①

成田山公園では藤の花が見頃を迎えています。


(令和5年4月17日撮影)

カテゴリー[ 告知, 藤の開花情報 ]

29日 03月 2023年

桜の開花状況③

成田山境内の桜はまだまだ見頃です。ソメイヨシノは満開を迎え、葉が出始めた木もあります。お花見はお早めにどうぞ。

〈令和5年3月29日撮影〉

カテゴリー[ 告知, 桜の開花情報 ]

24日 03月 2023年

桜の開花状況②

成田山の境内では桜が見頃を迎えています。ソメイヨシノは現在、概ね7~8分咲きです。

〈令和5年3月24日撮影〉

カテゴリー[ 告知, 桜の開花情報 ]

22日 03月 2023年

桜の開花状況①

成田山の境内では桜の開花が進んでいます。ソメイヨシノは現在、概ね3分咲き程です。

〈令和5年3月22日撮影〉

カテゴリー[ 告知, 桜の開花情報 ]

13日 03月 2023年

新型コロナウイルスに対する安全対策

新型コロナウイルスに罹患された方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い終息をご祈念申し上げます。成田山新勝寺では、皆さまが安全におまいりいただけるよう、引き続き以下の対策を実施しています。

〈境内での対策〉
○堂内の換気の徹底
○受付、御守受場への飛沫感染防止ビニールガードの設置
○消毒液による定期的な清掃
○アルコール消毒液の設置

〈成田山職員の取り組み〉
○手洗い、手指消毒の徹底
○毎日の健康管理(出勤時の検温)

堂内が混雑している場合は、ご参詣の皆さまのマスク着用をおすすめしております。何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

カテゴリー[ 告知, 新型コロナウイルス関連情報 ]

02日 03月 2023年

梅の開花状況③

成田山では、2月中旬から3月上旬にかけて約360本の紅白の梅が咲き、境内の景色を彩ります。現在、成田山公園内や天満宮周辺で見頃が続いています。

〈令和5年3月2日撮影〉

現在、成田市観光協会主催による成田の梅まつりが開催されており(3月5日まで)期間中の土・日には演奏会などのイベントが行われます。
春の訪れが感じられる成田山公園へ足を運んでみませんか。

詳細はこちらでご覧ください。

 

 

カテゴリー[ 告知 ]

2025年5月の主な行事

1日(木)成田山全国競書展 第2期 (〜31日)
5日(祝)横浜別院開創155年記念大祭
6日(休)平和大塔大法会 (〜7日)
8日(木)大般若会
10日(土)平和大塔まつり奉納総踊り
10日(土)第40回仏教文化講座 第9講
25日(日)柴灯大護摩供
27日(火)御本尊上陸聖地報恩大法会

このページの先頭へ戻る