成田山新勝寺 千葉県成田市成田1

FOREIGN LANGUAGE
01日 01月 2019年

新春航空安全祈願祭


 

 
旅行客で賑わう成田国際空港第1ターミナル出発ロビーで、成田市観光協会主催による新春航空安全祈願祭が行われました。成田山僧侶による法楽の後、各航空会社に安全祈願御護摩札を授与。空港の無事故安全と国際拠点として更なる飛躍を祈りました。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

01日 01月 2019年

平成31年 初日の出

聖徳太子堂越しに望む初日の出。初詣した多くの参詣者がご来光を拝みました。 (写真は午前7時21分撮影)
成田山公式ウェブサイト初詣特集ページはこちら

カテゴリー[ お知らせ, 告知, 未分類 ]

01日 01月 2019年

平成31年己亥歳を迎えて

新年あけましておめでとうございます。今年一年の皆さまのご多幸を心よりお祈り申し上げます。
成田山では毎日、ご信徒皆さまのお願いごとの成就を祈る御護摩祈願を厳修しております。
平成31年<己亥歳(つちのといどし)>の初詣は、成田山へお詣りください。


平成31年元朝のお護摩祈祷

元日のお護摩時間

※◎は新春特別大祈祷会

成田山公式ウェブサイト平成31年初詣ページはこちら

カテゴリー[ 告知 ]

01日 01月 2019年

新連載「イラストレーター 田中ひろみの仏さま塗り絵」

カテゴリー[ 告知 ]

01日 01月 2019年

「今月の成田山」「ひとこと説法」他を更新しました

カテゴリー[ 告知 ]

28日 12月 2018年

平成三十一年 節分会ページを更新しました

平成三十一年 節分会ページを更新しました。
https://www.naritasan.or.jp/gyoji/setsubun-e/

カテゴリー[ 告知 ]

28日 12月 2018年

納め札お焚き上げ柴灯大護摩供


 
一年最後の御縁日(ごえんにち)「納め不動」にあたり、御護摩札や御守をお焚き上げする納め札お焚き上げ柴灯大護摩供を厳修しました。
山伏の修法により道場の炉壇に火が上がると、参列の皆さまがお願い事を書き入れた壇木、護摩木、各ご家庭や事業所などから納められた御護摩札や御守を次々にお焚き上げしました。参列者は、燃えさかる炎に手を合わせ、一年間御加護いただいたお不動さまへ感謝の祈りを捧げました。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

26日 12月 2018年

年末恒例の餅つき


 
12月13日の煤払い以降、境内各所にて行われてきた新年を迎える準備も本日の餅つきで大詰めを迎えました。
午前2時に釜に火を入れ、約8俵の餅米を蒸して次々に餅をつきました。
つきあがった餅は、成田山職員や出入商睦会、近隣の菓子職人によって、お供え餅やのし餅約に調製。御本尊不動明王をはじめ境内各所にお供えします。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

25日 12月 2018年

大しめ縄の飾り付け


 
 

 
 
本年11月から準備が進められてきた大しめ縄が大本堂前に飾り付けられました。 成田山の大注連縄は、約6,000束の藁から色や堅さなど注連縄に適したもの2,500束を選別して作り上げられたもので、幅6.6メートル、高さ1.5メートル、重さは約200キロあります。 江戸時代の成田山中興代一世貫首照範上人が五穀豊穣を祈願して考案されたことから「しょうはんじめ」とよばれています。 大注連縄は、明年1月28日の初不動の日まで大本堂前に設置されます。

カテゴリー[ 行事ご報告 ]

21日 12月 2018年

復興支援に対する感謝状を拝受


 
成田山では御本尊不動明王の御教えのもと、平成30年9月に発生した北海道胆振東部地震発生直後から境内で募金活動を行い、北海道社会福祉協議会へ義捐金を寄託しました。
こうした支援活動に対し、北海道社会福祉協議会から感謝状をいただきました。贈呈に訪れた中川淳二常務理事は「被災地は少しずつ落ち着きを取り戻しています。現在は被災者への生活支援を中心に活動しています。またいつ災害が起こるかわかりません。この度の被災経験をもとに、今後のボランティア活動のシステムづくりに生かしていきたいと思います」と話されました。

カテゴリー[ 未分類, 行事ご報告 ]

2025年9月の主な行事

8日(月)大般若会
13日(土)第41回仏教文化講座 第1講
13日(土)成田矯正展(~15日)
15日(祝)東京別院開創323年記念特別大護摩供
19日(金)表千家献茶式
20日(土)信徒七誓会
22日(月)航空安全大祈祷会
23日(祝)秋彼岸法要
25日(木)交通安全特別大祈祷会
27日(土)御本尊上陸聖地報恩法会
28日(日)開運厄除 柴灯大護摩供内陣炉壇参拝修行
29日(月)ラ・フェスタ アウトゥンノ

2025年10月の主な行事

1日(水)七五三のご祈祷(〜11月30日)
1日(水)福井別院開創60周年記念大祭
11日(土)写経大会(〜12日)
11日(土)第41回仏教文化講座 第2講
15日(水)大阪別院開創91周年記念大祭
18日(土)成田弦まつり(〜19日)
18日(土)信徒七誓会
20日(月)菊花大会(〜11月15日)
23日(木)成田山開基1090年祭記念事業 国指定重要文化財 仁王門耐震補強工事竣工法要及び光輪閣北側外部エレベーター更新工事竣工法楽

このページの先頭へ戻る