成田山新勝寺 千葉県成田市成田1

FOREIGN LANGUAGE
24日 04月 2019年

成田山の藤〈一〉

成田山公園の藤が咲き始めました。

〈平成31年4月24日撮影〉

カテゴリー[ 告知, 未分類, 藤の開花情報 ]

13日 04月 2019年

成田山の桜情報〈六〉

本日の桜の様子です。今週末は最後の見頃となりそうです。皆さまお誘い合わせの上、是非お出かけ下さい。

(平成31年4月13日撮影)

カテゴリー[ 告知, 未分類, 桜の開花情報 ]

09日 04月 2019年

成田山の桜情報〈五〉

成田山ではまだまだ桜の見頃が続いています。現在、境内光明堂裏手の八重紅枝垂桜が満開です。

(平成31年4月9日撮影)

カテゴリー[ 告知, 未分類, 桜の開花情報 ]

05日 04月 2019年

成田山の桜情報〈四〉

成田山の桜(ソメイヨシノ)が満開になりました。

(平成31年4月5日撮影)

カテゴリー[ 告知, 未分類, 桜の開花情報 ]

01日 04月 2019年

成田山の桜情報〈三〉

新元号が「令和」と発表された本日の桜の開花状況です。
数日中に満開を迎える見込みです。皆さまお誘い合わせの上、ぜひご参詣ください。

(平成31年4月1日撮影)

カテゴリー[ 告知, 未分類, 桜の開花情報 ]

31日 03月 2019年

成田山の桜情報〈二〉

成田山の桜(ソメイヨシノ)が6~7分咲きになりました。

ヒガンザクラは満開です。

〈平成31年3月31日撮影〉

カテゴリー[ 告知, 未分類, 桜の開花情報 ]

27日 03月 2019年

成田山の桜情報〈一〉

成田山の桜(ソメイヨシノ)が開花しました。

〈平成31年3月27日撮影〉

カテゴリー[ 告知, 未分類, 桜の開花情報 ]

30日 01月 2019年

体験修行とふすま絵特別拝観のご案内(2月23日、3月10日)

びゅう「早春の房総コトたび」特別企画!特急北総江戸紀行
成田山新勝寺で体験修行と『襖絵(ふすまえ)』特別拝観」のご案内

2019年2月23日・3月10日の2日間出発日限定で、日帰りキャンペーンが開催されます。 普段は一般公開されない日・月輪の間「襖絵」および「光輪の間」の特別拝観と、御護摩修行・写経・坊入(精進料理)を体験いただけます。

詳細はJR東日本千葉支社HPへ

往復の列車は、新宿駅から直通の「特急北総江戸紀行号」利用でラクラク!
普段は見られない襖絵を拝観し、お護摩修行や写経体験で心と身体のリフレッシュをしてみませんか?

【出 発 日】2019年 2月23日(土)・3月10日(日) 〈両日日帰り〉
【お申込み】JR東日本「えきねっと」ウェブサイト ⇒ お申し込みと詳細はこちら

JR東日本千葉支社「コトたび」HP

カテゴリー[ お知らせ, 告知 ]

15日 01月 2019年

海老蔵丈が團十郎を襲名することを発表しました

成田山とご縁の深い歌舞伎の名門成田屋市川宗家十一代目市川海老蔵丈は、2019114日の会見で20205月に自身の十三代目市川團十郎襲名と長男・堀越勸玄くんの八代目市川新之助襲名を発表しました。
明年、お不動さまの御加護のもと團十郎という大名跡を継承される海老蔵丈の更なる芸道精進をご祈念申し上げます。
海老蔵丈は成田山御本尊不動明王への信仰心が篤く、毎年の初詣はもとより、海老蔵襲名時に成田山で参籠修行もされています。
成田山開基1070年祭、1080年祭記念大開帳では一門の皆さまと御練り参詣し、大本堂前でお不動さまに「連獅子」を奉納しました。

開基1080年祭でのお練り参詣と奉納演舞はこちら
成田山と成田屋市川家とのご縁についてはこちら 

カテゴリー[ 告知, 未分類 ]

05日 01月 2019年

健康長寿と病気平癒祈願のご案内

成田山では、薬師如来のご利益をいただき、病気や怪我などの回復を祈るとともに、身体の健康と心のやすらぎを祈念する御祓いを醫王殿で行っています。
特に長寿祝い歳にあたる方には祝祷を厳修し、さらなる長寿と健康を祈願します。皆さまでご家族の長寿をお祝いしましょう。

時 間:午前8時~午後4時(受付は午後3時30分まで)
※予約の必要はありません。
※30分おきに祈祷しています。
初穂料:1万円(祈願札と祈祷料、お供物含む)
受 付:醫王殿(いおうでん)

健康長寿と病気平癒祈願のページはこちら

 

カテゴリー[ 告知, 未分類 ]

2025年5月の主な行事

1日(木)成田山全国競書展 第2期 (〜31日)
5日(祝)横浜別院開創155年記念大祭
6日(休)平和大塔大法会 (〜7日)
8日(木)大般若会
10日(土)平和大塔まつり奉納総踊り
10日(土)第40回仏教文化講座 第9講
25日(日)柴灯大護摩供
27日(火)御本尊上陸聖地報恩大法会

2025年6月の主な行事

7日(土)写経大会(~8日)
8日(日)弁財天祭礼大法会
14日(土)第40回仏教文化講座 第10講
15日(日)弘法大師・興教大師御誕生慶祝法会
21日(土)信徒七誓会
28日(土)札幌別院開創140周年記念大祭

このページの先頭へ戻る